授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/12 今日は一人で学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。
図形の単元のまとめが行われていました。教科書の問題の解説は学習用タブレットでも確認できるので、今日は仲間との相談なしの一人での学習でした。

12/12 今日は一人で学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。
図形の単元のまとめが行われていました。教科書の問題の解説は学習用タブレットでも確認できるので、今日は仲間との相談なしの一人での学習でした。

12/12 知識を相手にわかりやすく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
現在進行形と感嘆文のまとめとして行われた単元テストの返却とその解説が行われていました。教科担任から解説があったのち、仲間同士で同じ間違えをしないように細かく確認していきます。自分の知識を仲間にわかりやすく伝えることも重要な学習の一つとなっています。

12/12 知識を相手に分かりやすく 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
現在進行形と感嘆文のまとめとして行われた単元テストの返却とその解説が行われていました。教科担任から解説があったのち、仲間同士で同じ間違えをしないように細かく確認していきます。自分の知識を仲間にわかりやすく伝えることも重要な学習の一つとなっています。

12/12 仲間のことばを信じて… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チームの対抗戦を行っていました。目隠しをした状態では何も見えませんが、ボールからかすかにする鈴の音や仲間からの指示で体を動かしていきます。公式球のため無意識で体に当たると痛みを感じる硬さですが、仲間のことばを信じて、防御するために思いっきり体を動かしています。
仲間のハッスルプレーに対抗戦も盛り上がっていました。

12/12 仲間のことばを信じて… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チームの対抗戦を行っていました。目隠しをした状態では何も見えませんが、ボールからかすかにする鈴の音や仲間からの指示で体を動かしていきます。公式球のため無意識で体に当たると痛みを感じる硬さですが、仲間のことばを信じて、防御するために思いっきり体を動かしています。
仲間のハッスルプレーに対抗戦も盛り上がっていました。

12/12 仲間のことばを信じて… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チームの対抗戦を行っていました。目隠しをした状態では何も見えませんが、ボールからかすかにする鈴の音や仲間からの指示で体を動かしていきます。公式球のため無意識で体に当たると痛みを感じる硬さですが、仲間のことばを信じて、防御するために思いっきり体を動かしています。
仲間のハッスルプレーに対抗戦も盛り上がっていました。

12/12 仲間のことばを信じて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チームの対抗戦を行っていました。目隠しをした状態では何も見えませんが、ボールからかすかにする鈴の音や仲間からの指示で体を動かしていきます。公式球のため無意識で体に当たると痛みを感じる硬さですが、仲間のことばを信じて、防御するために思いっきり体を動かしています。
仲間のハッスルプレーに対抗戦も盛り上がっていました。

12/12 仲間のことばを信じて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チームの対抗戦を行っていました。目隠しをした状態では何も見えませんが、ボールからかすかにする鈴の音や仲間からの指示で体を動かしていきます。公式球のため無意識で体に当たると痛みを感じる硬さですが、仲間のことばを信じて、防御するために思いっきり体を動かしています。
仲間のハッスルプレーに対抗戦も盛り上がっていました。

12/12 教材との出会い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。
先日のばねばかりの実験を終え、弾性がある状態では応力とひずみが比例関係にある「フックの法則」について学んでいました。同じ時期にニュートンもいろいろな発明を紹介していたことを知り、違った角度からこの単元の興味を持っていたようでした。

12/12 教材との出会い 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。
先日のばねばかりの実験を終え、弾性がある状態では応力とひずみが比例関係にある「フックの法則」について学んでいました。同じ時期にニュートンもいろいろな発明を紹介していたことを知り、違った角度からこの単元の興味を持っていたようでした。

12/12 今日一日 頑張って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習診断テストの様子です。
受験本番を迎えるにあたって大事なテストとあって、週明けでも関係なく、必死に取り組んでいます。納得のいく結果を手にできるよう、今の自分の力を出し切ってほしいと思います。

12/12 冬休みを迎える前に…

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の背面黒板には、今週の週目標が記載されています。冬休みを気持ちよく迎えるためにも、残り2週間の学校生活をしっかりと送ろうとしている様子が伝わってきます。

12/12 心温まるプレゼント

画像1 画像1
4組の教室の黒板には、先週末実施された小中交流会で小学生からいただいたクリスマスカードが掲示されていました。自分たちの頑張りに対してこたえてえてくれた小学生から、心温まるプレゼントが届いた感じです。

12/11 各学年からのおたより

画像1 画像1
 
各学年からの通信を掲載しました。


   ▶ 1年 学年通信「切磋琢磨」18(12/9発行)
      ☞ こちらから

   ▶ 2年 学年通信「Go & Do」31(12/9発行)
      ☞ こちらから

   ▶ 3年 学年通信「Dream Journey」125(12/9発行)
      ☞ こちらから

12/11 小中交流会 4

画像1 画像1
一昨日、4組の生徒が準備・運営を行った小中交流会の様子です。
一緒に楽しく活動する様子から、中学生としての頼もしさを感じました。
会の最後には、小学生へクリスマスツリーの渡し、小学生たちからもたくさんのプレゼントをもらい、誰もが充実した表情で今年度の交流会は幕を閉じました。


*笑顔いっぱいで参加してくれた小学生も紹介したいところですが、個人情報保護の観点から、画像を加工しております。ご理解いただきたいと思います。

12/11 小中交流会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日、4組の生徒が準備・運営を行った小中交流会の様子です。
一緒に楽しく活動する様子から、中学生としての頼もしさを感じました。
会の最後には、小学生へクリスマスツリーの渡し、小学生たちからもたくさんのプレゼントをもらい、誰もが充実した表情で今年度の交流会は幕を閉じました。

12/11 小中交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日、4組の生徒が準備・運営を行った小中交流会の様子です。
一緒に楽しく活動する様子から、中学生としての頼もしさを感じました。
会の最後には、小学生へクリスマスツリーの渡し、小学生たちからもたくさんのプレゼントをもらい、誰もが充実した表情で今年度の交流会は幕を閉じました。

12/11 小中交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日、4組の生徒が準備・運営を行った小中交流会の様子です。
一緒に楽しく活動する様子から、中学生としての頼もしさを感じました。
会の最後には、小学生へクリスマスツリーの渡し、小学生たちからもたくさんのプレゼントをもらい、誰もが充実した表情で今年度の交流会は幕を閉じました。

12/9 様々な活動に意欲的に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の様子です。
卒業文集の下書きを終え、清書に入る前のレイアウトやイラストの選定を行っていました。一生残る文集に中学校での思い出を詰め込もうと、各自が真剣に取り組んでいます。
その後は、月曜日に行われる学習診断テストに向けての勉強に移っていました。
活動の内容が変わっても、集中力が途切れることなく頑張れる3年生は立派です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他