授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

7/15 使う場面を考えて…

2年生の英語の授業の様子です。

「動詞を名詞に変え使おう」をテーマに学習が進められていました。「ing」を動詞につけて「〜すること」の例がいくつか紹介され、使う場面を意識したり、興味のあることがらを使ったりして、英作文に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 当たり前の日常の裏には…

1年生の理科の授業の様子です。

酸素と二酸化炭素の性質の違いについて学習していました。目に見えず、日常の当り前となっているこの2つに、改めて意識を向けているようでした。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 夢を追って… 2

2年生の総合的な学習の時間の様子です。

自分の将来の夢を表現していく「ドリームマップ」について説明がされていました。これから始まる楽しそうな活動に、生徒たちも興味津々です。
単に就きたい職業を調べるとは違い、将来に向けての生き方を学んでいくものです。

後半は、夏休みに実施予定の防災キャンプについての確認も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 夢を追って… 1

2年生の総合的な学習の時間の様子です。

自分の将来の夢を表現していく「ドリームマップ」について説明がされていました。これから始まる楽しそうな活動に、生徒たちも興味津々です。
単に就きたい職業を調べるとは違い、将来に向けての生き方を学んでいくものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 これまでをふり返り、今後に生かす 2

1年生の学活の様子です。

これまでの生活や活動の振り返りを行っていました。特に委員会や係活動の様子について振り返っていました。自身に任された活動に責任をもち、しっかりと取り組むことができたか。また、仲間のの快適な生活のために進んで行動に移すことができたかなどをふり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 これまでをふり返り、今後に生かす 1

1年生の学活の様子です。

これまでの生活や活動の振り返りを行っていました。特に委員会や係活動の様子について振り返っていました。自身に任された活動に責任をもち、しっかりと取り組むことができたか。また、仲間のの快適な生活のために進んで行動に移すことができたかなどをふり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、なすとペンネのトマト煮、チーズサラダ、冷凍みかん、ツイストパン、牛乳 でした。  エネルギー:818kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「なすとペンネのトマト煮」に使われている「なす」についてお話しします。
なすは夏に旬を迎える野菜の一つです。体を冷やすはたらきがあり、暑い夏にぴったりの野菜です。
なすの栄養は、中の白い部分よりも紫色の皮に多く含まれていて、色の濃いものほどたくさん入っているといわれています。
また、なすは煮る、炒める、揚げる、役などいろいろな調理方法でおいしく食べることができます。
今日の「なすとペンネのトマト煮」に使われているなすは、豊田市でとれたなすを使用しています。地元でとれた食材を味わって食べてください。

7/14 課題の克服

4組の数学の授業の様子です。

各自の課題にそって、計算問題や文章問題、図形の問題に取り組んでいます。早く正確に正解にたどり着くよう、一生懸命問題にあたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 人体の秘密

2年生の理科の授業の様子です。

消化の流れについて学習が進められていました。前回の唾液のはたらきの実験をもとに、体ではどんな消化が行われているのか、詳しく調べながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 美しさを感じる 2

1年生の美術の授業の様子です。

「ギリシャ彫刻の美しさを比べる」をテーマに、鑑賞の学習が行われていました。社会科で学習したこともふまえ、時代背景を想像しながら作品の特徴や美しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 美しさを感じる 1

1年生の美術の授業の様子です。

「ギリシャ彫刻の美しさを比べる」をテーマに、鑑賞の学習が行われていました。社会科で学習したこともふまえ、時代背景を想像しながら作品の特徴や美しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 作者の想い

2年生の美術の授業の様子です。

「ゴッホの想いを想像して」をテーマに、ゴッホの作品の鑑賞の学習が行われていました。鑑賞のポイントが解説され、それぞれの作品から、その時の気持ちや感情を読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 学習の成果 2

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

予定では午後の授業でしたが、天候に心配があったため、急きょ、1時間目に変更して行われました。これまで学習してきた泳法の確認をしつつ、タイム測定が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 学習の成果 1

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

予定では午後の授業でしたが、天候に心配があったため、急きょ、1時間目に変更して行われました。これまで学習してきた泳法の確認をしつつ、タイム測定が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 いよいよ本格的に

今日は3年生にとって重要な日である「第1回学習診断テスト」の日です。
進路実現に向けて、本格的にスタートしました。

普段は夏の体操服で授業を受けていることが多いですが、今日は全員が制服姿。入試本番を意識しています。
それぞれが得意、不得意の教科があると思いますが、今の力を出し切ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 さらに難しく…

3年生の数学の授業の様子です。

2次方程式の解が複数ある解き方の学習が行われていました。
翌日の学習診断テストでも、しっかりと力を発揮してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 きれいなフォームで… 2

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

今年度のプールの学習も残りわずかとなり、泳ぎの練習に必死に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 きれいなフォームで… 1

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

今年度のプールの学習も残りわずかとなり、泳ぎの練習に必死に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 緊張する〜

2年生の英語の授業の様子です。

ALTによるスピーキングテストが行われていました。教科書の英文を決めたレたセンテンスごとに音読していきます。テストを待つ次のグループは、廊下で直前まで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがいものそぼろ煮、おひたし、厚焼き卵、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:786kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「栄養バランスが良い朝食」についてお話しします。
みなさんは、栄養のバランスを考えて朝食を食べていますか?
昨年、市内の小中学生にアンケートをしたところ、朝食に栄養のバランスを気をつけている人は、3人に1人ほどでした。
また、朝食にパン屋ごはんなどの主食だけを食べている人が多いことが分かりました。
「栄養のバランスがよい」とは、「主に体の組織をつくる食品群」、「主に体の調子を整える食品群」、「主にエネルギーになる食品群」がそろっていることをいいます。全てがそろっていると、体の中で食べ物のはたらきがよくなり、体の調子がよくなります。
朝から元気に活動するために、多くの食品群を組み合わせた栄養のバランスがよい朝食をとることを心がけましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 避難訓練
9/5 前期期末テスト *1日目
9/6 前期期末テスト *2日目
9/7 前期期末テスト *3日目
生徒会活動(委員会活動)7
石野地区防災講座