授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

6/30 当時の様子も想像して… 2

1年生の美術の授業・2時間続きの2時間目の様子です。

鑑賞の学習に取り組んでいました。古代エジプトの様々な作品を鑑賞し、そこに表現されているものの意味を探っていました。作品から時代背景などを想像し、その良さを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 当時の様子も想像して… 1

1年生の美術の授業・2時間続きの2時間目の様子です。

鑑賞の学習に取り組んでいました。古代エジプトの様々な作品を鑑賞し、そこに表現されているものの意味を探っていました。作品から時代背景などを想像し、その良さを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 いよいよ形に… 2

1年生の美術の授業・2時間続きの1時間目の様子です。

「季節を色で表す」をテーマに作品づくりに取り組んでいました。色付けしたパーツをどんどん組み合わせていきます。試行錯誤を繰り返しながら、作品づくりに没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 いよいよ形に… 1

1年生の美術の授業・2時間続きの1時間目の様子です。

「季節を色で表す」をテーマに作品づくりに取り組んでいました。色付けしたパーツをどんどん組み合わせていきます。試行錯誤を繰り返しながら、作品づくりに没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 安全に、楽しく活動

3年生の体育・水泳の授業の様子です。

授業の前半は、課題克服のためのメニューに取り組みました。後半は、仲間と楽しむ時間に使われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 見た目? それとも使いやすさ? 2

3年生の美術の授業の様子です。

木彫の学習です。テーマは「やさしいバターナイフ」。サンプルの作品を手に取り、自身がイメージするバターナイフのデザインを考えていました。イメージどおりの作品になるよう、がんばって作品づくりを進めてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 見た目? それとも使いやすさ? 1

3年生の美術の授業の様子です。

木彫の学習です。テーマは「やさしいバターナイフ」。サンプルの作品を手に取り、自身がイメージするバターナイフのデザインを考えていました。イメージどおりの作品になるよう、がんばって作品づくりを進めてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 安全に、一生懸命活動 3

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

各自の課題の克服のため、メニューを選択して何度も繰り返し泳いでいます。毎回計測のタイム、美しい泳ぎ方の確認も行っています。
途中、休憩・水分補給の時間をとり、生徒の体調を確認しながら授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 安全に、一生懸命活動 2

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

各自の課題の克服のため、メニューを選択して何度も繰り返し泳いでいます。毎回計測のタイム、美しい泳ぎ方の確認も行っています。
途中、休憩・水分補給の時間をとり、生徒の体調を確認しながら授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 安全に、一生懸命活動 1

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

各自の課題の克服のため、メニューを選択して何度も繰り返し泳いでいます。毎回計測のタイム、美しい泳ぎ方の確認も行っています。
途中、休憩・水分補給の時間をとり、生徒の体調を確認しながら授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 思い出を形に残す

4組の総合的な学習の時間の様子です。

修学旅行のまとめの新聞づくりを行っていました。当時の印象に残ったことを思い出し、写真を取り入れながら丁寧に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 悪条件の中でも…

1年生の数学の授業の様子です。

正の数・負の数の単元テストが行われていました。
午前中の水泳の授業、体に応える暑さ、本日最後の授業という大変な条件が重なりましたが、眠気や疲れと格闘しながらも必死にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、サンラータン(たまご入り)、棒々鶏(バンバンジー)、春巻き、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:803kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「学校給食の献立」についてお話しします。
昨年の小学校3年生と5年生、中学校2年生にアンケートをしたところ、給食を残している人ほど午前中に体の調子が悪く、イライラすることがあると答える人が多いことが分かりました。
さらに、給食を全部食べている人ほど、給食に豊田市でとれた食べ物が使われていることを知っている人が多いことが分かりました。
学校給食では、みなさんが一日に必要な栄養量の3分の1を基準とし、6つの基礎食品群を使って給食を考えています。牛乳は、成長期のみなさんの体に必要とされるカルシウムがたくさん入っているので、給食には毎日出ます。
また、米、小麦、大豆、野菜など、豊田市でとれた農作物を使う時は、献立一覧表に書いているので確認してくださいね。
給食は、みなさんの体に必要な栄養量をとることができます。給食を食べて、元気に過ごしましょう。

6/29 もっとうまくなりたい… 4

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

クロールを完全にマスターするため、グループに分かれてのメニューで仲間と声をかけ合いながら練習に励んでいました。時間いっぱいしっかり練習したあとは、学習の成果を確認するためのタイム計測と泳ぎ方の確認が行われていました。
途中、休憩や水分補給の時間も取られ、安全に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 もっとうまくなりたい… 3

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

クロールを完全にマスターするため、グループに分かれてのメニューで仲間と声をかけ合いながら練習に励んでいました。時間いっぱいしっかり練習したあとは、学習の成果を確認するためのタイム計測と泳ぎ方の確認が行われていました。
途中、休憩や水分補給の時間も取られ、安全に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 もっとうまくなりたい… 2

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

クロールを完全にマスターするため、グループに分かれてのメニューで仲間と声をかけ合いながら練習に励んでいました。時間いっぱいしっかり練習したあとは、学習の成果を確認するためのタイム計測と泳ぎ方の確認が行われていました。
途中、休憩や水分補給の時間も取られ、安全に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 もっとうまくなりたい… 1

1年生の体育・水泳の授業の様子です。

クロールを完全にマスターするため、グループに分かれてのメニューで仲間と声をかけ合いながら練習に励んでいました。時間いっぱいしっかり練習したあとは、学習の成果を確認するためのタイム計測と泳ぎ方の確認が行われていました。
途中、休憩や水分補給の時間も取られ、安全に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 課題の克服

3年生の体育・水泳の授業の様子です。

美しい泳法の習得、記録アップ、力みすぎない泳ぎ方…。それぞれの課題に向けて、根気よく繰り返し練習に取り組んでいる様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 苦手の克服

2年生の数学の授業の様子です。

次回予定されている式の計算の単元テストに向けて、総復習とテスト勉強が行われていました。学生ボランティアにも間違えやすいところの解説や問題の解き方のアドバイスをもらいながら、苦手部分の克服に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 どれだけ身についてか

3年生の数学の授業の様子です。

因数分解の確認テストが行われていました。学習した内容をしっかり確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/3 市内大会
7/5 個別懇談会
7/6 個別懇談会
7/7 個別懇談会
7/9 市内大会