授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐の卵とじ、切干しだいこんのごま酢あえ、ちくわの天ぷら、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:912kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「日本の伝統的な加工食品」についてお話しします。
日本では、昔から食品を長く保存するために、様々な工夫をしてきました。例えば、梅干しのように塩に漬けたり、切干しだいこんや高野豆腐のように乾燥させたりすることで、水分が抜けて、長い間保存することができます。
また、みそやしょうゆ、納豆のように食べ物を発酵させることで、体に良い菌を増やし、害のある菌が増えるのを抑えることができます。
今日の給食には、しょうゆ、高野豆腐、切干しだいこんを使いました。他にもどのような加工食品が日本で昔から作られてるのか、調べてみるのもいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立高校 一般入試(Bグループ・面接)
3/1 フリー参観日
卒業を祝う会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他