授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/24 今日の給食

画像1 画像1
今日から30日まで、「全国学校給食週間」です。
今日の献立は、みそラーメン(中華めん)、中華サラダ、春巻き、ヨーグルト、牛乳 でした。  エネルギー:795kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。今日から5日間は、「学校給食の歴史」についてお話しします。
みなさんは、学校給食がいつ始まったか知っていますか?
学校給食は、明治22年に弁当を持ってくることができない子どもたちのために、山形県の私立・忠愛(ちゅうあい)小学校で食事を出したのが始まりだと言われています。
当時の献立は、「おにぎり・塩鮭・菜の漬物」でした。この給食のおかげで、貧しい子どもたちも学校で学べるようになりました。
その後 戦争がはじまり、学校給食は昭和19年に中止されました。
明日は、戦後の給食についてお話します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 私立高校 一般入試
1/27 入学説明会
1/30 生徒会活動(委員会活動)12
通常日課開始
PTA
1/27 新旧役員引継ぎ会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他