授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

11/8 今日の給食

画像1 画像1
今週は、「日本型食生活週間」です。
今日の献立は、肉じゃが、梅おかかあえ、厚焼き卵、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:828kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「梅おかかあえ」に使われている「だいこん」についてお話しします。
だいこんは、江戸時代から日本中で作られるようになりました。
みなさんは、だいこんがどんな所で育っているか見たことはありますか?
だいこんは土の中で育っているので、畑を見ると葉っぱだけが見えていますが、よく見るとだいこんの白い部分も少し見えます。これは青首大根といって、葉の付け根の薄い緑色の部分は、土から出て太陽に当たっている部分です。
今日の給食では、青首大根を使って梅おかかあえを作りました。お味はいかがですか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業