授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

高校説明会

画像1 画像1
6月19日に公立高校の説明会を実施しました。各学校の校長・教頭先生からの説明を聞き、高等学校の授業内容や教育方針は、年々、多様化しているなと感じます。生徒が自分の強みを知り、主体的に進路選択ができるように支援したいと思います。
説明会に来ていただいた猿投農林高等学校から、高校生が育てたニューギニアインパチェンスの鉢花をいただきました。花言葉を調べてみると、「たくさんお話しましょう」というのがありました。きれいな花を見ながら、教員も生徒とたくさん話をしていけるように努めます。

地域学校共働本部の活動

画像1 画像1
子どもたちの健やかな成長のためには、地域の力をお借りすることが必要だと感じます。石野地区は、本当に温かい地域で、学校に協力してくださる地域の方がたくさんおみえになり心強いです。
今年度は、地域学校共働本部のコーディネーター佐戸川さんのお力添えをいただき、読み語りを実施することができました。落ち着いて本の世界に浸る時間は、子どもたちにとって穏やかな時間となりました。今後も、地域の力を生かし、子どもたちの心を耕す時間を生み出したいと思います。

熱中症に注意

画像1 画像1
6月にもかかわらず、夏日が記録されることがあるほど気温が高くなる日があり、熱中症防止のため生徒の体調管理を徹底しています。部活動や体育の授業の前には健康チェックをしています。保健委員が中心となり、生徒同士でも注意喚起しています。十分な睡眠、バランスのよい食事等、ご家庭でもご配慮ください。

対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だけが学びの場ではないと言われるようになり、子どもたちにとって多様な学びができる環境が大切にされています。だからこそ、学校で学ぶ意味は何だろうと考えることがよくあります。学校だからこそできる、多様な考えに触れること、新しい発見やつながりにわくわくすることなど、生徒同士や教員と実際にかかわることで生まれる感情の揺れをたくさん味わってほしいです。授業では、「対話」を生み出すために教員はいろいろな手立てを工夫し、生徒の力を伸ばす努力をしています。

熱中症対策

画像1 画像1
6月上旬ですが、気温が30度近くまで上がり、暑く感じることが多くなりました。WBGTを計測し、生徒の体調に配慮しながら学習・活動をしています。バランスのよい食事、十分な睡眠、水分の持参等、ご家庭でもご協力をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/23 部活動市内大会
6/24 眼科検診予備日
6/27 歯科検診予備日

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止