6月13日(木)の下校時刻は16:15

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では柔道の上四方固めに挑戦しています。模範を見て技のかけ方を学んでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では柔道を行っています。教師の模範を参考に、袈裟固めの練習をしています。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話を聞き、最後にみんなで記念撮影をしました。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表を終え、まとめの会をしています英語での漫才を披露し、保見中、ブラジル人学校それぞれの生徒が感想を発表しました。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットの翻訳機能を使って「あなたたちの発表がとても好きでした」と伝えてもらい喜ぶ場面もありました。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェスチャーを交えながらより伝わるように発表しています。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き手として参加している2年生やブラジル人学校の生徒も積極的に意見交流をしています。

1年生 多言語ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球規模の課題について考えたことを多言語で発表し、意見交流を行っています。

1年生 多言語ポスターセッションの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの司会進行でポスターセッションが始まりました。

1年生ダストボックスアートプロジェクトの放送について

画像1 画像1
7日に行われた1年生ダストボックスアートプロジェクトの様子が明日の18:30からひまわりネットワークの「とよたNOW」で放送されます。ぜひご覧ください。

1・2年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は学習診断テストを受験中です。これまでの学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいます。

3年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では最近の気になったニュースを調べ、グループで共有しあっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
4/6 小学校入学式・入学式準備

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応