6月28日(金)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00です

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットのデジタルドリル教材を使った学習に取り組んでいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ではALTの先生が準備したカードゲームで楽しく英語を学んでいます。

2年生 ボディパーカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の本番に向けてプレ発表会を行いました。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽ではハンドベルの練習をしています。とてもきれいな音色を奏でています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ではALTの先生にアドバイスを受け、発表の準備をしています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、弥生時代に最強の国を作るならどこかという学習課題についてペアで考えています。

2年生 思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
具体的な場面について、自分ならどうするかを考え、感想をまとめました。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では俳句について学んでいます。

2年生 思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市役所こども家庭課より講師をお招きし、思春期の心と体の変化について学んでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では発表に向けて作成したプレゼンテーションを用いて、発表練習をしています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科ではコンピュータ室で製図の描き方について学んでいます。

第2学年通信

第2学年通信
第2学年通信

第2学年通信PORTUGUES
第2学年通信PORTUGUES

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの大会に向けて、どの部活動もがんばっています。

3年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士さんをお迎えして、税金の仕組みや種類について学びました。

第3学年通信 No 5 - Informativo da 3a Serie No 05

2年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
リーダー会が企画した学年レクをしています。だるまさんが転んだなどを楽しんでしんでいます。

水泳の授業

画像1 画像1
水泳の授業が始まりました。3年振りのプールを楽しんでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では質量保存の法則について、タブレットと電子黒板で確認しています。

教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で教育実習期間が終わります。打ち合わせで職員にあいさつをし、それぞれの学級で生徒の発案によるお別れ会を行いました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では短歌について学習しています。とても丁寧にノートへまとめています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他