6月27日(木)の下校時刻は16:15です

教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が2年生で道徳の授業をしています。責任ある行動について考え、意見交流をしました。

教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が2年生で社会科の授業をしています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語では黒板と電子黒板を使って理解を促しています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では草食動物と肉食動物の違いについて、実物のシカの骨を使って学習しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
保健では生活習慣病の予防や喫煙の害について学習しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では鉄と硫黄の混合物について実験をしています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では衣類の取り扱い表示についてグループで学習しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語ではことばのきまりを学習しています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
大根おろしをすった経験について、文章にまとめる学習をしています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
技術ではプラスチックの加工について学習しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では教育実習生による授業が始まりました。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ワールド図書館で読書プログラムについての授業です。目標に向けてたくさんのページを読めるようにがんばっていきます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ではALTの先生を相手に、海外旅行をテーマに会話をしています。

第1回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の定期テストです。みんな一生懸命問題に向き合っています。

第2学年通信

第2学年通信
第2学年通信

第2学年通信PORTUGUES
第2学年通信PORTUGUES

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では和服の文化について学習しています。実際に身につけて、着心地の確認をしました。

第3学年通信 No 4 - Informativo da 3a Serie No 4

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学ではタブレットを活用して、平方根の学習をしています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
視覚的な教材を使用して、文章を読み取る力を育てています。

第1学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他