6月3日(月)の下校時刻は15:30です

2年生の授業 自己評価カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業です。換気をしながら間隔をとり、マスクのままですが合唱を行っています。鑑賞を行い、と自己評価カードでチェックをします。

1年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。タブレットでプレゼンの資料を考えます。

1年生の授業 グループ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業です。グループで問題を解きます。

明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休みです。2年生の朝の会の様子です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育はタグラグビーをしています。天気もよく気持ちがいいです。

1年生の授業 フリートーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で話し合っています。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、カードを使って行事について学習しています。

3年生の)授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、3年間の思い出を発表ノートに書いています。

3年生の授業 グループ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、経済、市場経済についてグループで考えています。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のワークショップと振り返りの様子です。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は教室でワークショップをしています。

豊かな人生に学ぶ会 英語でアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の振り返りを英語で行っています。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が完成してきました。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒も楽しんでいます。ドミニク氏が生徒に直接声をかけてくださっています。

豊かな人生に学ぶ会 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよワークショップ開始です。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドミニク氏の実演です。

豊かな人生に学ぶ会 特色ある学校づくり推進事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フランス人アーティストのドミニク ルトランジェ氏をお招きして講演とワークショップを開催しています。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、授業参観と「豊かな人生に学ぶ会」です。保護者の皆様、ご来校ありがとうございます。

第4回スマイルウィークを実施しています

明日まで、スマイルウィーク(資源回収)を行っています。
回収品目は、アルミ缶・牛乳パックです。
沢山の資源を集め、お金に換金した後、車椅子を購入し、寄付することを目標としています。
3年昇降口前に回収袋を設置しますので、8:10以降はそちらへよろしくお願いします。

ぜひたくさんの方のお力添えをよろしくお願いします。


保見中学校 福祉スタッフ

1年生の授業 主体的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、アマゾンの自然環境保全問題について自由トークしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応