6月13日(木)の下校時刻は16:15

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの結果をフィードバックしています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。登校できる日もあと10日です。

校長整備

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドの樹木を思い切って伐採しています。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公務手さんと一緒に校内整備をしています。校内がどんどんきれいになります。

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生のテストの様子です。学習の成果を発揮できるといいです。

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は中学校最後のテストです。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は教育相談で進路について学級担任と話しています。

3年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の布絵本発表会です。感想や意見を共有します。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト対策にため復習しています。

生活スタッフあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生活スタッフによるあいさつ運動です。今日はロシア語によるあいさつです。

2年生の授業 武道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道の授業の様子です。技のポイントを視覚化して安全に行います。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト対策です。ポイントを視覚化して内容理解を深めます。

日本語教室の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間に入り、学習内容の確認をしています。

2年生の授業 共有化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では、コマドリアニメの作品で、自分のこだわりを仲間と共有化しています。

2年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、タブレットに自分の意見を書いて提出します。

1年生ポスター発表 グローバル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が取り組んできた「社会科と英語のポスター発表」の最後の準備をしています。保護者の皆様もお時間がありましたら是非お越しください。

教育相談期間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も最後の教育相談です。

教育相談期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間に入りました。同時に教育相談を別室で行っています。

日本語教室の授業 共有化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業は、共有して学習内容を理解します。

日本語教室の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、視覚化して学習内要の理解を深めす。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応