6月3日(月)の下校時刻は15:30です

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業です。基礎的なことから指導しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は、、彫刻刀で作品作りをしています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、ボディパーカッションの仕上げです。来週が大会です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で、プレゼンの準備をしています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、基礎食品群について学習しています。自席に水筒も置いています。

クロス取り出し授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で取り出し授業を行っています。学校日本語指導員も授業に入ります。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の温度は、28度です。朝から気温が高くなっています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、水泳の授業です。水が冷たく感じられて気持ちよさそうです。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術は、育成環境について学習しています。エアコンがきいていて涼しいです。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保見ことばの教室の見学です。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子を見学しながら研修をしています。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科のユニバーサル授業です。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子を見学しています。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業見学をしています。

2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子を見学しています

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でボディパーカッションの練習をしています。

ボディパーカッションの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には、楽譜が掲示されています。学年の掲示板にも取組が紹介されています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では、作品作りをしています。

ボディパーカッション特別日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボディパーカッションの練習を行っています。暑さ対策も行い、十分な換気と水分補給もしながら気をつけています。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校内掲示板にも、ボディパーカッションについて掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応