6月12日(水)の下校時刻は部活無し16:15 最終17:00

夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先輩との交流戦や感謝の会なども行っています。

夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休みです。新チームでの練習が始まりました。熱中症対策として、早朝からの練習になっています。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から夏休みです。元気に下校しました。

教員による読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の放送で教員が読み語りをしました。

全校放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の社会を明るくする運動で、作文発表した生徒が全校放送で発表しています。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの生活について、話を聞いています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術では、光や熱に変換する仕組みを学習しています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、裁縫の作業をしています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は、前期の活動報告をタブレットで発表しています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多文化共生をテーマに、通訳士の問題についてのプレゼンをしています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過疎地域の問題や待機児童の子育て問題など、社会問題に迫ります。鋭い質問も出ています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表も質問もとてもしっかりできています。質疑応答が活発に行われています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生にプレゼンしています。1年生はプレゼンに対して質問しています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科のプレゼンを発表しています。

特別支援学級通信「たからものともだち」No.6

特別支援学級通信「たからものともだち」No.5

1年生と2年生の社会科コラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼンの内容は、とてもしっかりと考えられています。プレゼンの仕方もよく練習できています。1年生の投資家は、真剣にプレを聞き質問をしています。

1年生と2年生の社会科コラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、会社の企業家となって1年生の投資家にプレゼンします。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備です。今日の献立は、ししゃもフライです。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、「大人になれなかった弟たちへ」を読み取っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応