6月3日(月)の下校時刻は15:30です

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、視覚化しながら内容を理解します。

1年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、グループで話し合って課題を解決しています。

2年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業でコマドリアニメを完成させています。ともだちタイムは、意見交換の場です。

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、合唱の練習を行っています。3年生を送る会ではきっと心のこもった歌声を聴かせてくれると思います。

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、公立高校の試験が終わり、黒板にメッセージが書いてあります。温かい気持ちが伝わってきます。

日本語教室の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。タブレットやリライト教材で視覚化しています。

1、2年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲を2年生が1年生に発表しています。

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、班の話し合いやリーダーの話を聞いています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの結果をフィードバックしています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。登校できる日もあと10日です。

校長整備

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドの樹木を思い切って伐採しています。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公務手さんと一緒に校内整備をしています。校内がどんどんきれいになります。

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生のテストの様子です。学習の成果を発揮できるといいです。

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は中学校最後のテストです。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は教育相談で進路について学級担任と話しています。

3年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の布絵本発表会です。感想や意見を共有します。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト対策にため復習しています。

生活スタッフあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生活スタッフによるあいさつ運動です。今日はロシア語によるあいさつです。

2年生の授業 武道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道の授業の様子です。技のポイントを視覚化して安全に行います。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト対策です。ポイントを視覚化して内容理解を深めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応