6月20日(木)の下校時刻は16:15

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、自分に合う色をグループで意見交換しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの練習です。立ち幅跳びです。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の読み取りをしています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校日本語指導員の先生と数名の教員で教えています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の少人数授業です。分かれて行っています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は、手鏡のデザインを考えています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は、少人数に分かれて行います。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は、新しい単語を確認します。リモートでつながっています。

保見ことばの教室

画像1 画像1
朝の体操からはじめます。

2年生ドリルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2時間目から5教科のドリルコンテストです。一生懸命復習しています。毎日の積み重ねが大切です。

教室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標や個人の目標が掲示されています。やる気が出ます。

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で、友達同士で励ましの声かけをしています。友達からの声かけで元気にったようです。

進路情報室

画像1 画像1
今年は、進路情報室を利用する生徒が増えています。

連休中の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
連休中の課題の提出確認をしています。

スタッフ活動

画像1 画像1
掲示板には、生活スタッフの活動について紹介して意識を高めています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、今年もリズムを使ってボディパーカッションを行います。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語は、ALTの先生が来ています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、発言も積極的で元気がいいです。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、ドリルコンテストも近日中に計画されています。

校内掲示板

画像1 画像1
生徒指導部からのメッセージは、やる気が出ます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他