6月3日(月)の下校時刻は15:30です

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、弓道の実演がありました。本物に感動しています。

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は競技の練習です。

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、応援練習です。

体育祭特別日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭練習が始まりました。盛り上がっています。1年生の学年競遊です。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの練習をしています。本番のように入場から行っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい発見に興味深々ですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むずかしいところも電子黒板を見ながら、質問してマスターします。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語教室の授業では、教科学習をリライト教材で学習します。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板も授業には欠かせません。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット使い方は、すっかり慣れています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ話し合いができるようになりました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えた作品を電子黒板で共有して学習を深めます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級で育てたサツマイモです。今年もビッグです。

体育祭日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体育祭の準備が始まります。グッドマナー賞もあります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、リレーのバトンパスについて学習しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、リコダーの説明をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制服も冬服の生徒が多くなりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
スタッフ会によるあいさつ運動です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭の大縄練習です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業です。ハンドベルの練習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 3年生第2回学習診断テスト
11/7 保見ふれあいまつり
11/8 スタッフ会

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他