6月26日(水)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00です

特別支援学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級では、SDGsを学習しています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
フィジョンを育てて観察しています。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、とても元気があります。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級ごとにリズムを考えて練習しています。とても楽しそうです。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で工夫して練習しています。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、動画を見ながら練習しています。

ボディパーカッション学級練習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別日課で、学級ごとにボディパーカッションの練習をしています。

ボディ パーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級でボディパーカッションの練習を行っています。

2年生「思春期教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からだのつくりについて、専門用語を学習しています。

今日の気温

画像1 画像1
今日は、雨が降っています。湿度も高くなり、じめじめして蒸し暑くなりそうです。

2年生「思春期教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で「思春期教室」を各学級ごとに行っています。

校内の掲示板

画像1 画像1
ボディパーカッションに向けて「グットマナー賞」の取組が、今日から始まります。

黒板メッセージ

画像1 画像1
先生からの黒板メッセージも一日のやる気になります。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書は、一日のスタートとして気持ちを集中できる時間になっています。

2年生ビブリオバトルの学年決戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書タイムで、ビブリオバトルの学年決戦を行っています。

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボディパーカッションの仕上げです。

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボディパーカッションの仕上げです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、詩の表現について視覚化して学習しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、小テストを行なっています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は、少人数の授業です。教え合いの時間があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期開始
10/15 授業参観

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他