いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/29 教育相談&テスト勉強 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
6限の授業の後に行われた教育相談とテスト勉強の様子です。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結を分かりやすく 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結をわかりやすく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結を分かりやすく 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 3-3 占領下の日本の独立 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「占領下だった日本は、どのように独立を復活したのか?」をテーマに、それぞれがもった考えを意欲的に発表していました。
 

5/29 3-3 占領下の日本の独立 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「占領下だった日本は、どのように独立を復活したのか?」をテーマに、それぞれがもった考えを意欲的に発表していました。
 

5/29 3-3 占領下の日本の独立 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「占領下だった日本は、どのように独立を復活したのか?」をテーマに、それぞれがもった考えを意欲的に発表していました。
 

5/29 3-3 占領下の日本の独立 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「占領下だった日本は、どのように独立を復活したのか?」をテーマに、それぞれがもった考えを意欲的に発表していました。
 

5/29 1-3 ことばのきまり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの学習で、単語や文の区切り方を学んでいました。
 

5/29 1-3 ことばのきまり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの学習で、単語や文の区切り方を学んでいました。
 

5/29 1-4 英語でのたずね方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の英語の授業の様子です。
「知らない人やものについて英語でたずねよう」をテーマに学習に取り組んでいました。
 

5/29 1-4 英語でのたずね方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の英語の授業の様子です。
「知らない人やものについて英語でたずねよう」をテーマに学習に取り組んでいました。
 

5/29 2-1 作品づくりスタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の美術の授業の様子です。
これまでに描きためたアイデアスケッチをもとに、一点透視図法の作品づくりに取りかかっていました。
 

5/29 2-1 作品づくりスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の美術の授業の様子です。
これまでに描きためたアイデアスケッチをもとに、一点透視図法の作品づくりに取りかかっていました。
 

5/29 2-1 作品づくりスタート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の美術の授業の様子です。
これまでに描きためたアイデアスケッチをもとに、一点透視図法の作品づくりに取りかかっていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 第1回定期テスト(1日目)
6/4 第1回定期テスト(2日目)
6/6 前期委員会3

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他

災害時の対応