いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/24 3-1 平方根 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
平方根の基礎知識を学んでいました。
 

5/24 3-1 平方根 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
平方根の基礎知識を学んでいました。
 

5/24 3-3 単元のまとめ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の国語の授業の様子です。
単元のまとめのテストに取り組んでいました。
 

5/24 3-3 単元のまとめ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
単元のまとめのテストに取り組んでいました。
 

5/24 3-4 戦争の終結 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

5/24 3-4 戦争の終結 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

5/24 3-4 戦争の終結 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。
 

5/24 1-1 単元テストを前に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
単元テストを前に学習した内容をプリントを使って、しっかりと復習していました。
 

5/24 1-1 単元テストを前に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
単元テストを前に学習した内容をプリントを使って、しっかりと復習していました。
 

5/24 2-1 作品づくりのために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を活用した「私の理想の空間」のデザイン画の作成に向け、様々な予備知識を学んでいました。
 

5/24 2-1 作品づくりのために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を活用した「私の理想の空間」のデザイン画の作成に向け、様々な予備知識を学んでいました。
 

5/23 1-3 カッコのある計算 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の数学の授業の様子です。
数学には( )や{ }など、様々なカッコがあり、計算していく順序も決まっています。そこで今回は、「カッコのある計算」をグループの仲間の力を借りながら、必死に解いていました。
 

5/23 1-3 カッコのある計算 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の数学の授業の様子です。
数学には( )や{ }など、様々なカッコがあり、計算していく順序も決まっています。そこで今回は、「カッコのある計算」をグループの仲間の力を借りながら、必死に解いていました。
 

5/23 1-3 カッコのある計算 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の数学の授業の様子です。
数学には( )や{ }など、様々なカッコがあり、計算していく順序も決まっています。そこで今回は、「カッコのある計算」をグループの仲間の力を借りながら、必死に解いていました。
 

5/23 2-2 歴史の裏側 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
アメリカ大陸の植民地化について学ぶため、「スペイン人の目線で考えよう」「ヨーロッパ人との出会いでどう変わっただろうか」など、様々なテーマで歴史の裏側に迫っていました。
 

5/23 2-2 歴史の裏側 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
アメリカ大陸の植民地化について学ぶため、「スペイン人の目線で考えよう」「ヨーロッパ人との出会いでどう変わっただろうか」など、様々なテーマで歴史の裏側に迫っていました。
 

5/23 2-2 歴史の裏側 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
アメリカ大陸の植民地化について学ぶため、「スペイン人の目線で考えよう」「ヨーロッパ人との出会いでどう変わっただろうか」など、様々なテーマで歴史の裏側に迫っていました。
 

5/23 1&2 オリジナルマグネットづくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
日頃から使える紙粘土で好きな形をデザインした「オリジナルマグネット」づくりに取り組んでいました。
 

5/23 1&2 オリジナルマグネットづくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
日頃から使える紙粘土で好きな形をデザインした「オリジナルマグネット」づくりに取り組んでいました。
 

5/23 1&2 オリジナルマグネットづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の家庭科の授業の様子です。
日頃から使える紙粘土で好きな形をデザインした「オリジナルマグネット」づくりに取り組んでいました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 第1回定期テスト(1日目)
6/4 第1回定期テスト(2日目)
6/6 前期委員会3

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他

災害時の対応