いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

7/5 比較して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
大化の改新の前後の世の中の様子を比較するため、各自が調べた内容を発表してました。

7/5 比較して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
大化の改新の前後の世の中の様子を比較するため、各自が調べた内容を発表してました。

7/5 予備知識の習得 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年2組の理科の授業の様子です。
「気体について調べる方法を知ろう」をテーマに学習が進められていました。
今後行われる実験に向けての予備知識をしっかりと習得しておきます。

7/5 予備知識の習得 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年2組の理科の授業の様子です。
「気体について調べる方法を知ろう」をテーマに学習が進められていました。
今後行われる実験に向けての予備知識をしっかりと習得しておきます。

7/5 俳句の楽しさ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の国語の授業の様子です。
「俳句を作って楽しもう」をテーマに学習が進められていました。
情景や場面が浮かぶような言葉の使い方、季語などについて学んでいました。

7/5 俳句の楽しさ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の国語の授業の様子です。
「俳句を作って楽しもう」をテーマに学習が進められていました。
情景や場面が浮かぶような言葉の使い方、季語などについて学んでいました。

7/5 技術習得は段階的に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の美術の授業の様子です。
デッサンのトレーニングを行っていました。
題材は「消しゴム」。自身のタブレットで撮影したものを見て、写真を鉛筆だけで模写していきます。今後は写真ではなく実物からデッサンできるよう、トレーニングは続きます。

7/5 技術習得は段階的に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の美術の授業の様子です。
デッサンのトレーニングを行っていました。
題材は「消しゴム」。自身のタブレットで撮影したものを見て、写真を鉛筆だけで模写していきます。今後は写真ではなく実物からデッサンできるよう、トレーニングは続きます。

7/5 技術習得は段階的に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の美術の授業の様子です。
デッサンのトレーニングを行っていました。
題材は「消しゴム」。自身のタブレットで撮影したものを見て、写真を鉛筆だけで模写していきます。今後は写真ではなく実物からデッサンできるよう、トレーニングは続きます。

7/5 考え方いろいろ、答え方しっかり… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年1組の数学の授業の様子です。
文字を使った式の表し方を学習していました。
考え方や答えの表記の仕方は様々ですが、数学的に合っているものとそうでないものをしっかり区別し、正しい答えの書き方を学んでいました。

7/5 考え方いろいろ、答え方しっかり… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年1組の数学の授業の様子です。
文字を使った式の表し方を学習していました。
考え方や答えの表記の仕方は様々ですが、数学的に合っているものとそうでないものをしっかり区別し、正しい答えの書き方を学んでいました。

7/5 考え方いろいろ、答え方しっかり… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の数学の授業の様子です。
文字を使った式の表し方を学習していました。
考え方や答えの表記の仕方は様々ですが、数学的に合っているものとそうでないものをしっかり区別し、正しい答えの書き方を学んでいました。

7/5 テストの前も後も… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。
平泳ぎの泳法テストが行われていました。
短期間での練習でマスターするのや大変困難なことですが、テスト直前まで必死に練習している様子、テスト後も仲間に教えてもらおうとしていた様子に感心しました。

7/5 テストの前も後も… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。
平泳ぎの泳法テストが行われていました。
短期間での練習でマスターするのや大変困難なことですが、テスト直前まで必死に練習している様子、テスト後も仲間に教えてもらおうとしていた様子に感心しました。

7/5 テストの前も後も… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。
平泳ぎの泳法テストが行われていました。
短期間での練習でマスターするのや大変困難なことですが、テスト直前まで必死に練習している様子、テスト後も仲間に教えてもらおうとしていた様子に感心しました。

7/4 まだまだいける! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の3年1組の数学の授業の様子です。
平方根を使った四則の計算について、多くの演習問題にあたっていました。

7/4 まだまだいける! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1組の数学の授業の様子です。
平方根を使った四則の計算について、多くの演習問題にあたっていました。

7/4 まだまだいける! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1組の数学の授業の様子です。
平方根を使った四則の計算について、多くの演習問題にあたっていました。

7/4 完全にマスターできるよう… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年4組の数学の授業の様子です。
連立方程式の単元で、文章題からの立式がテーマです。
次第に難易度が増していく連立方程式の単元。一人でも確実に解けるようになるまで、学習を繰り返してほしいと思います。

7/4 完全にマスターできるよう… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年4組の数学の授業の様子です。
連立方程式の単元で、文章題からの立式がテーマです。
次第に難易度が増していく連立方程式の単元。一人でも確実に解けるようになるまで、学習を繰り返してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針