いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/14 間違えの理由をつきとめる 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の国語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の国語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 間違えの理由をつきとめる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
単に間違いを直すだけでなく、間違えてしまった理由も確認し、同じ間違いをしないよう指導していきたいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任の解説を聴き、熱心に解き直しをする生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任の解説を聴き、熱心に解き直しをする生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任の解説を聴き、熱心に解き直しをする生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組の国語の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任の解説を熱心に聴く生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の国語の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任の解説を熱心に聴く生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任から両手でテストを受け取る生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任から両手でテストを受け取る生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/14 結果に一喜一憂せず… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却とその解説が行われていました。
教科担任から両手でテストを受け取る生徒たち。点数だけに一喜一憂するのではなく、取り組みからをしっかりと振り返り、自身の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

6/13 テストを終えて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。
「テストが終わった今の気分を表して!」と、撮影時にお願いしてみました。

6/13 テストを終えて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食の様子です。
「テストが終わった今の気分を表して!」と、撮影時にお願いしてみました。

6/13 まだ一息つけないけど… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭、修学旅行、定期テスト…
GW明けからの1か月あまりで、大きな行事に立て続けに取り組み、最高学年・学校の顔としてそれぞれでしっかりとした成果を残してきた3年生。そして今日、2日間の定期テストが終わりました。
ただ、明日からは部活動強調週間が始まり、中学校生活最後の夏の大会に向けて、集大成の活動が控えています。

でも、テスト後の給食の様子を見て安心しました。この勢いなら、どんなことでも乗り越えていけそう。頼もしい今年の3年生です。

6/13 テスト2日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト2日目の1年1組の様子です。
本日は、理科・英語のテストが実施されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針