いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

7/10 暑くても、授業は大切 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・3組の体育・水泳の授業の様子です。
平泳ぎの美しいフォームをマスターするため、仲間や先生と一緒に練習に励んでいます。
「暑い日だからプールの水が気持ちいい」なんて考えではなく、積極的に練習に取り組んでいる姿が印象的でした。

7/10 暑くても、授業は大切 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・3組の体育・水泳の授業の様子です。
平泳ぎの美しいフォームをマスターするため、仲間や先生と一緒に練習に励んでいます。
「暑い日だからプールの水が気持ちいい」なんて考えではなく、積極的に練習に取り組んでいる姿が印象的でした。

7/10 情景描写 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の国語の授業の様子です。
三浦哲郎さんの「盆土産」という作品で、「別れの寂しさが伝わってくる情景描写を見つけよう」をテーマに学習が進められていました。

7/10 情景描写 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の国語の授業の様子です。
三浦哲郎さんの「盆土産」という作品で、「別れの寂しさが伝わってくる情景描写を見つけよう」をテーマに学習が進められていました。

7/10 納得いくまでとことん質問 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の数学の授業の様子です。
連立方程式の単元で、文章問題から式を自分でたて、答えを導き出していきます。
疑問に思ったことをどんどん質問する雰囲気から、生徒たちのやる気を感じました。

7/10 納得いくまでとことん質問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の数学の授業の様子です。
連立方程式の単元で、文章問題から式を自分でたて、答えを導き出していきます。
疑問に思ったことをどんどん質問する雰囲気から、生徒たちのやる気を感じました。

7/10 納得いくまでとことん質問 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の数学の授業の様子です。
連立方程式の単元で、文章問題から式を自分でたて、答えを導き出していきます。
疑問に思ったことをどんどん質問する雰囲気から、生徒たちのやる気を感じました。

7/10 学習診断テストに向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の理科の授業の様子です。
今週の木曜日に実施される学習診断テストに向けての対策が行われていました。
テスト本番で学習したことが十分に発揮できるよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

7/10 学習診断テストに向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の理科の授業の様子です。
今週の木曜日に実施される学習診断テストに向けての対策が行われていました。
テスト本番で学習したことが十分に発揮できるよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

7/10 学びの深め方いろいろ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の英語の授業の様子です。
プリントでの学習に取り組んでいました。
過去に使用したプリントを見返したり、仲間と学習した内容を確認し合ったりして、学びを深めていました。

7/10 学びの深め方いろいろ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の英語の授業の様子です。
プリントでの学習に取り組んでいました。
過去に使用したプリントを見返したり、仲間と学習した内容を確認し合ったりして、学びを深めていました。

7/10 期待通りに成長 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳しい日差しを浴びながらも、きれいな花を咲かせているアサガオ。緑のカーテンの一部として立派に成長しています。

7/10 大事なテストを前に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて先日行ったプレテストの解き直しに取り組んでいました。
解けなかった問題を仲間や教科担任にアドバイスをもらったり、しっかり自分だけで解けるようになっているかを確認していました。本番での取組に悔いが残らないよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

7/10 大事なテストを前に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて先日行ったプレテストの解き直しに取り組んでいました。
解けなかった問題を仲間や教科担任にアドバイスをもらったり、しっかり自分だけで解けるようになっているかを確認していました。本番での取組に悔いが残らないよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

7/10 大事なテストを前に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて先日行ったプレテストの解き直しに取り組んでいました。
解けなかった問題を仲間や教科担任にアドバイスをもらったり、しっかり自分だけで解けるようになっているかを確認していました。本番での取組に悔いが残らないよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

7/10 刺激を受けながらもしっかり評価 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の理科の授業の様子です。
生物のからだのつくりとはたらきの単元で取り組んできたジャンプ課題の「学習した内容でさらに興味をもって調べてみよう」。そのレポート発表を終え、各々がその評価を行っていました。
仲間の発想や発表の仕方に刺激されながらも、仲間の発表の様子をしっかり評価していました。

7/10 刺激を受けながらもしっかり評価 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の理科の授業の様子です。
生物のからだのつくりとはたらきの単元で取り組んできたジャンプ課題の「学習した内容でさらに興味をもって調べてみよう」。そのレポート発表を終え、各々がその評価を行っていました。
仲間の発想や発表の仕方に刺激されながらも、仲間の発表の様子をしっかり評価していました。

7/10 刺激を受けながらもしっかり評価 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
生物のからだのつくりとはたらきの単元で取り組んできたジャンプ課題の「学習した内容でさらに興味をもって調べてみよう」。そのレポート発表を終え、各々がその評価を行っていました。
仲間の発想や発表の仕方に刺激されながらも、仲間の発表の様子をしっかり評価していました。

7/10 律令国家の人々の暮らし 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
前時の律令国家の地方のしくみを復習したあと、「人々の暮らしはどのようなものだったか」をテーマに学習が進められていました。

7/10 律令国家の人々の暮らし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
前時の律令国家の地方のしくみを復習したあと、「人々の暮らしはどのようなものだったか」をテーマに学習が進められていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針