いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/12 楽しい雰囲気で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。写真は3年生です。
笑顔の生徒が多いです。テストの出来に手応えを感じたのか、それとも切り替えが早いのか…。いずれにしても、楽しい雰囲気で食事ができる3年生の教室は、いつも明るくて感心します。

6/12 楽しい雰囲気で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った給食が始まりました。写真は3年生です。
笑顔の生徒が多いです。テストの出来に手応えを感じたのか、それとも切り替えが早いのか…。いずれにしても、楽しい雰囲気で食事ができる3年生の教室は、いつも明るくて感心します。

6/12 脳にしみる〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。写真は1年生です。
中学校で初めての定期テスト(初日)を終え、給食のおいしさも際立ちます。

6/12 脳にしみる〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った給食が始まりました。写真は1年生です。
中学校で初めての定期テスト(初日)を終え、給食のおいしさも際立ちます。

6/12 安堵の表情… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。写真は2年生です。
初日のテストを終え、給食のおいしさも際立ちます。

6/12 安堵の表情… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った給食が始まりました。写真は2年生です。
初日のテストを終え、給食のおいしさも際立ちます。

6/12 待ちに待った…

画像1 画像1
「いただきます!」 渾身の合掌です。

6/12 疲れ切った頭に栄養補給 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3教科のテストを終え、ようやく給食の時間。酷使した頭への栄養補給です。
写真は、3年生の給食の準備の様子です。
当番も手際よく配膳を行っています。

6/12 疲れ切った頭に栄養補給 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3教科のテストを終え、ようやく給食の時間。酷使した頭への栄養補給です。
写真は、3年生の給食の準備の様子です。
当番も手際よく配膳を行っています。

6/12 疲れ切った頭に栄養補給 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3教科のテストを終え、ようやく給食の時間。酷使した頭への栄養補給です。
写真は、2年生の給食の準備の様子です。
当番も手際よく配膳を行っています。

6/12 疲れ切った頭に栄養補給 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3教科のテストを終え、ようやく給食の時間。酷使した頭への栄養補給です。
写真は、2年生の給食の準備の様子です。
当番も手際よく配膳を行っています。配膳を受け取る生徒たちが、手洗いを終え、廊下から階段で長い行列を作っていました。

6/12 疲れ切った頭に栄養補給 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3教科のテストを終え、ようやく給食の時間。酷使した頭への栄養補給です。
写真は、1年生の給食の準備の様子です。
当番も手際よく配膳を行っています。

6/12 テスト初日 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト初日の3年1組の様子です。
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。

6/12 テスト初日 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト初日の3年2組の様子です。
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。

6/12 テスト初日 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト初日の3年3組の様子です。
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。

6/12 テスト初日 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト初日の3年4組の様子です。
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。

6/12 テスト初日 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回定期テスト初日の3年5組の様子です。
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。

6/12 受け継がれる伝統 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の月曜日の1時間目は、給食のエプロンにアイロンがけを行うのが習慣になっています。
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。

作業の合間に、この週末にタブレットで撮影したきれいや夕焼けの景色を誇らしく見せてくれました。センスの良さに感心しました。

6/12 受け継がれる伝統 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の月曜日の1時間目は、給食のエプロンにアイロンがけを行うのが習慣になっています。
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります(ぬいぐるみのパンダも活動の様子を見守ってくれています)。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。

6/12 受け継がれる伝統 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の月曜日の1時間目は、給食のエプロンにアイロンがけを行うのが習慣になっています。
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針