いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/8 前向きな勉強の姿 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
因数分解について学んでいました。
たくさんの問題を解く過程で、仲間の解き方や考え方を参考にしながら、自身のレベルアップに向けて積極的に学習していました。

5/8 前向きな勉強の姿 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
因数分解について学んでいました。
たくさんの問題を解く過程で、仲間の解き方や考え方を参考にしながら、自身のレベルアップに向けて積極的に学習していました。

5/8 興味がわくから集中できる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の社会の授業の様子です。
「大正時代のレポートをまとめよう」をテーマに活動に取り組んでいました。
単元のテーマや自分の課題を決めながら、黙々と取り組んでいました。

5/8 興味がわくから集中できる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の社会の授業の様子です。
「大正時代のレポートをまとめよう」をテーマに活動に取り組んでいました。
単元のテーマや自分の課題を決めながら、黙々と取り組んでいました。

5/8 興味がわくから集中できる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の社会の授業の様子です。
「大正時代のレポートをまとめよう」をテーマに活動に取り組んでいました。
単元のテーマや自分の課題を決めながら、黙々と取り組んでいました。

5/8 高い集中力で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組の理科の授業の様子です。
「子葉の数で何か変わる?」をテーマに学習が進められていました。
予想を立てつつ、教科書や学習用タブレットなどで調べていきます。集中力高く学習に臨んでいました。

5/8 高い集中力で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の理科の授業の様子です。
「子葉の数で何か変わる?」をテーマに学習が進められていました。
予想を立てつつ、教科書や学習用タブレットなどで調べていきます。集中力高く学習に臨んでいました。

5/8 高い集中力で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の理科の授業の様子です。
「子葉の数で何か変わる?」をテーマに学習が進められていました。
予想を立てつつ、教科書や学習用タブレットなどで調べていきます。集中力高く学習に臨んでいました。

5/8 学習の感覚を取り戻す 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
物質の成り立ちの単元で、「化学式や化学反応式を思い出そう」をテーマに学習が進められていました。
グループで相談しながら、早く以前の学習モードに戻そうと頑張っていました。

5/8 学習の感覚を取り戻す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
物質の成り立ちの単元で、「化学式や化学反応式を思い出そう」をテーマに学習が進められていました。
グループで相談しながら、早く以前の学習モードに戻そうと頑張っていました。

5/8 GW明けからしっかり活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
GW明けの1,2学級の最初の活動は、給食のエプロンのアイロンがけです。
しわがしっかり伸びるように、丁寧にアイロン台にセットし、慎重にアイロンをかけていきます。
活動を分担し、それぞれが責任をもって取り組んでいました。

5/8 GW明けからしっかり活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GW明けの1,2学級の最初の活動は、給食のエプロンのアイロンがけです。
しわがしっかり伸びるように、丁寧にアイロン台にセットし、慎重にアイロンをかけていきます。
活動を分担し、それぞれが責任をもって取り組んでいました。

5/8 実験で確認 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の理科の授業の様子です。
斜面を下る物体が受ける力と運動の関係を調べるための実験が行われていました。
グループで役割を分担し、実験の手順をしっかり確認したあと、協力して取り組んでいました。

5/8 実験で確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の理科の授業の様子です。
斜面を下る物体が受ける力と運動の関係を調べるための実験が行われていました。
グループで役割を分担し、実験の手順をしっかり確認したあと、協力して取り組んでいました。

5/8 実験で確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の理科の授業の様子です。
斜面を下る物体が受ける力と運動の関係を調べるための実験が行われていました。
グループで役割を分担し、実験の手順をしっかり確認したあと、協力して取り組んでいました。

5/8 実験で確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の理科の授業の様子です。
斜面を下る物体が受ける力と運動の関係を調べるための実験が行われていました。
グループで役割を分担し、実験の手順をしっかり確認したあと、協力して取り組んでいました。

5/8 GWが明けると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークが明け、生徒たちが頑張って取り組んだ課題が提出されています。各教科担任の教室前のテーブルには、クラスごとにまとめられた課題が、点検を待っています。
連休明けの大変な業務の一つですが、生徒たちの頑張りを知るうえで大切な業務でもあります。

5/3 ご来校、ありがとうございました!

画像1 画像1
昨日行われた3年生の行事説明会の様子です。
多くの保護者の方にご来校いただき、修学旅行のついての説明をさせていただきました。

5/3 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の授業の様子です。

5/3 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針