いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/9 体育祭練習開始 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6時間目に全校一斉に行われた体育祭練習・1年生の様子です。
2,3年生が運動場での練習に繰り出す中、1年生は体育祭に向けての目標を決めていました。また、各種目の選手の選出やルール確認等が行われていました。

5/9 体育祭練習開始 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6時間目に全校一斉に行われた体育祭練習・1年生の様子です。
2,3年生が運動場での練習に繰り出す中、1年生は体育祭に向けての目標を決めていました。また、各種目の選手の選出やルール確認等が行われていました。

5/9 体育祭練習開始 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6時間目に全校一斉に行われた体育祭練習・1年生の様子です。
2,3年生が運動場での練習に繰り出す中、1年生は体育祭に向けての目標を決めていました。また、各種目の選手の選出やルール確認等が行われていました。

5/9 体育祭練習開始 1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6時間目に全校一斉に行われた体育祭練習・1年生の様子です。
2,3年生が運動場での練習に繰り出す中、1年生は体育祭に向けての目標を決めていました。また、各種目の選手の選出やルール確認等が行われていました。

5/9 モチベーション 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/9 モチベーション 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活の様子です。体育祭関連の活動が中心です。
どの学年・クラスの生徒も高いモチベーションで活動に取り組んでいます。生徒たちには「GWロス」「連休ボケ」なんて言葉はないようです。
生徒たちの勢いに、教職員もエネルギーを注がれているようです。

5/8 気合の入れ方が違う !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の学活の様子です。
体育祭に向けての様々な準備を行っていました。
各種目の練習計画や作戦、学級旗づくりなどをそれぞれが分担し、責任をもって考えています。いつでも練習できるようにと、リレーで使うバトンも新聞紙で手作りの気合の入れよう。誰もがクラスの一員であり、仲間のためにと思って活動していました。

5/8 気合の入れ方が違う !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の学活の様子です。
体育祭に向けての様々な準備を行っていました。
各種目の練習計画や作戦、学級旗づくりなどをそれぞれが分担し、責任をもって考えています。いつでも練習できるようにと、リレーで使うバトンも新聞紙で手作りの気合の入れよう。誰もがクラスの一員であり、仲間のためにと思って活動していました。

5/8 仲間と喜びを分かち合うために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組の学活の様子です。
体育祭の本格的な練習に向けて、各種目に出場する選手の選抜と練習計画を考えていました。
中学校に入って初めての体育祭。クラスの仲間と最高の思い出と全力を出し切る心地よさを体感してほしいと思います。

5/8 仲間と喜びを分かち合うために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の学活の様子です。
体育祭の本格的な練習に向けて、各種目に出場する選手の選抜と練習計画を考えていました。
中学校に入って初めての体育祭。クラスの仲間と最高の思い出と全力を出し切る心地よさを体感してほしいと思います。

5/8 精度を上げる練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4・5組の体育の授業の様子です。
体育祭の競技種目であるリレーの練習が行われていました。
バトンパスの注意点を確認したあと、実戦で試してみます。本番までにもっと精度が上がるように、繰り返し練習に励んでほしいと思います。

5/8 精度を上げる練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4・5組の体育の授業の様子です。
体育祭の競技種目であるリレーの練習が行われていました。
バトンパスの注意点を確認したあと、実戦で試してみます。本番までにもっと精度が上がるように、繰り返し練習に励んでほしいと思います。

5/8 精度を上げる練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4・5組の体育の授業の様子です。
体育祭の競技種目であるリレーの練習が行われていました。
バトンパスの注意点を確認したあと、実戦で試してみます。本番までにもっと精度が上がるように、繰り返し練習に励んでほしいと思います。

5/8 習ったことを生かして… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の社会の授業の様子です。
「時差はどのように生まれているのだろうか?」をテーマに学習が進められていました。
これまで学習してきたことを思い出しつつ、それぞれが予想を立てていきます。知識を身につけることも大切ですが、こうした考え方をたどっていくことも重要な学習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針