いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/16 ホワイトボードメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
学年の生徒向けに毎日更新されているホワイトボードメッセージ。
日々の生活を様々な事柄と関連付けて考えさせる内容になっています。
学年部の教師の想いが伝わることを祈っています。

5/16 熱心に聴き、熱心に探す 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「イスラム世界と接したヨーロッパ社会の文化は?」をテーマに学習が進められていました。
教科担任の発問を熱心に聴き、教科書や資料集などから一生懸命答えを探している生徒の姿が印象的でした。

5/16 熱心に聴き、熱心に探す 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「イスラム世界と接したヨーロッパ社会の文化は?」をテーマに学習が進められていました。
教科担任の発問を熱心に聴き、教科書や資料集などから一生懸命答えを探している生徒の姿が印象的でした。

5/16 熱心に探す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「イスラム世界と接したヨーロッパ社会の文化は?」をテーマに学習が進められていました。
教科担任の発問を熱心に聴き、教科書や資料集などから一生懸命答えを探している生徒の姿が印象的でした。

5/16 熱心に聴き、熱心に探す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「イスラム世界と接したヨーロッパ社会の文化は?」をテーマに学習が進められていました。
教科担任の発問を熱心に聴き、教科書や資料集などから一生懸命答えを探している生徒の姿が印象的でした。

5/16 基本を大切に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の英語の授業の様子です。
文法の基本を確認したあと、今回の重要語句となる「when」「if」「because」の入った英文を完成させていきます。
基本の文法と比べながら、1問ずつしっかりと解いていました。

5/16 基本を大切に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の英語の授業の様子です。
文法の基本を確認したあと、今回の重要語句となる「when」「if」「because」の入った英文を完成させていきます。
基本の文法と比べながら、1問ずつしっかりと解いていました。

5/16 理論立てて説明する 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の数学の授業の様子です。
「文字式を利用して説明しよう」をテーマに証明の学習に近い問題を解いていました。
数字では解ける問題でも、文字が入ってくると少し戸惑ってしまったり、頭では分かっていてもなかなか説明に言葉に書き表せなかったりします。今日はそれを克服するため、まずは基本となる解き方を学び、発展問題に取り組んでいました。

5/16 理論立てて説明する 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の数学の授業の様子です。
「文字式を利用して説明しよう」をテーマに証明の学習に近い問題を解いていました。
数字では解ける問題でも、文字が入ってくると少し戸惑ってしまったり、頭では分かっていてもなかなか説明に言葉に書き表せなかったりします。今日はそれを克服するため、まずは基本となる解き方を学び、発展問題に取り組んでいました。

5/16 お世話になった方へ… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の国語の授業の様子です。
「お世話になった方へ手紙を書こう」をテーマに学習に取り組んでいました。
宛名の書き方確認したあと、新しい環境での生活など今の状況を伝えていく内容に仕上げていきます。特に1年生は小学校の先生への手紙を書いていました。

5/16 お世話になった方へ… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の国語の授業の様子です。
「お世話になった方へ手紙を書こう」をテーマに学習に取り組んでいました。
宛名の書き方確認したあと、新しい環境での生活など今の状況を伝えていく内容に仕上げていきます。特に1年生は小学校の先生への手紙を書いていました。

5/16 考え方を確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組の数学の授業の様子です。
因数分解の応用問題に取り組んでいました。
仲間と考え方を確認し合いながら、正解にたどりつく方法を探っていきます。黒板で発表している生徒の考えとの一緒か違うかなど、教科担任が見極め、生徒に問い直していきます。

5/16 考え方を確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組の数学の授業の様子です。
因数分解の応用問題に取り組んでいました。
仲間と考え方を確認し合いながら、正解にたどりつく方法を探っていきます。黒板で発表している生徒の考えとの一緒か違うかなど、教科担任が見極め、生徒に問い直していきます。

5/16 考え方を確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の数学の授業の様子です。
因数分解の応用問題に取り組んでいました。
仲間と考え方を確認し合いながら、正解にたどりつく方法を探っていきます。黒板で発表している生徒の考えとの一緒か違うかなど、教科担任が見極め、生徒に問い直していきます。

5/16 コミュニケーション活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとの会話のテストが行われていました。
順番を待ってる生徒は、各自テキストに取り組んでいます。緊張しながらも、しっかり目を見て答えている姿は、たかまるタイムの成果とも言えます。

5/16 コミュニケーション活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとの会話のテストが行われていました。
順番を待ってる生徒は、各自テキストに取り組んでいます。緊張しながらも、しっかり目を見て答えている姿は、たかまるタイムの成果とも言えます。

5/16 コミュニケーション活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとの会話のテストが行われていました。
順番を待ってる生徒は、各自テキストに取り組んでいます。緊張しながらも、しっかり目を見て答えている姿は、たかまるタイムの成果とも言えます。

5/14 学年通信<3年生>の最新号です!

画像1 画像1
 

学年通信<3年生>の最新号を掲載しました。


   ▶ 学年通信<3年生> 3(5/12発行)

     ☞ こちらから ご覧いただけます。

5/14 学年通信<1年生>の最新号です!

画像1 画像1
 

学年通信<1年生>の最新号を掲載しました。


   ▶ 学年通信<1年生> 4(5/11発行)

     ☞ こちらから ご覧いただけます。

5/12 作品づくりの前に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の美術の授業の様子です。
空想画の作品づくりを始める前に、代表的な作者の「ダリ」について深掘りしていきます。
自分の感じたことをグループで発表し、お互いの考えから新たな発見をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針