いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

4/19 基本が大切 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の数学の授業の様子です。
多項式の乗法について学習が進められていました。基本となる計算の仕方をしっかり確認し、いよいよ発展問題に挑戦していきます。

4/19 基本が大切 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
多項式の乗法について学習が進められていました。基本となる計算の仕方をしっかり確認し、いよいよ発展問題に挑戦していきます。

4/19 マスクをつけていても… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の音楽の授業の様子です。
歌の練習に取り組んでいました。久しぶりの校歌も表情豊かにマスクをしていてもしっかりと聞こえる声で歌っている姿に感心しました。

4/19 マスクをつけていても… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の音楽の授業の様子です。
歌の練習に取り組んでいました。久しぶりの校歌も表情豊かにマスクをしていてもしっかりと聞こえる声で歌っている姿に感心しました。

4/19 新たな発見 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の理科の授業の様子です。
「植物の観察カードをつくろう」をテーマに学習が進められていました。屋外に出て、春の野草の観察です。日頃何気なく目にしている植物も、しっかりと観察することで、新たな発見や興味がわいてきているようです。

4/19 新たな発見 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の理科の授業の様子です。
「植物の観察カードをつくろう」をテーマに学習が進められていました。屋外に出て、春の野草の観察です。日頃何気なく目にしている植物も、しっかりと観察することで、新たな発見や興味がわいてきているようです。

4/19 仲間の意見も取り入れながら… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の美術の授業の様子です。
「アート画像で遊ぼう」をテーマに学習に取り組んでいました。学習用タブレットを活用して、グループで興味ある画像を検索していきます。絵画を鑑賞する視点も学んでいってほしいと思います。

4/19 仲間の意見も取り入れながら… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の美術の授業の様子です。
「アート画像で遊ぼう」をテーマに学習に取り組んでいました。学習用タブレットを活用して、グループで興味ある画像を検索していきます。絵画を鑑賞する視点も学んでいってほしいと思います。

4/19 仲間の意見も取り入れながら… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の美術の授業の様子です。
「アート画像で遊ぼう」をテーマに学習に取り組んでいました。学習用タブレットを活用して、グループで興味ある画像を検索していきます。絵画を鑑賞する視点も学んでいってほしいと思います。

4/19 英語の耳を鍛える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の英語の授業の様子です。
英語の耳を鍛えるため、リスニングの問題に取り組んでいました。仲間と答え合わせをしながら、聞こえ方・解き方の確認をしています。その後、最初の単元に移っていました。

4/19 英語の耳を鍛える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の英語の授業の様子です。
英語の耳を鍛えるため、リスニングの問題に取り組んでいました。仲間と答え合わせをしながら、聞こえ方・解き方の確認をしています。その後、最初の単元に移っていました。

4/18 ライバルは、過去の自分 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の体育の授業の様子です。
体力テストの50m走の計測が行われていました。ペアになり、自身のこれまでの記録を超えるため、全力を尽くしています。
脱いだジャージもしっかりたたんでい置てあったことに感心しました。

4/18 ライバルは、過去の自分 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の体育の授業の様子です。
体力テストの50m走の計測が行われていました。ペアになり、自身のこれまでの記録を超えるため、全力を尽くしています。
脱いだジャージもしっかりたたんでい置てあったことに感心しました。

4/18 ライバルは、過去の自分 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の体育の授業の様子です。
体力テストの50m走の計測が行われていました。ペアになり、自身のこれまでの記録を超えるため、全力を尽くしています。
脱いだジャージもしっかりたたんでい置てあったことに感心しました。

4/18 これからの楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の英語の授業の様子です。
ガイダンスが行われていました。小学校でも外国語活動として学習してきたことが、中学校の英語の授業にどう生かされるか…。これからが楽しみです。

4/18 気合を入れて取り組もう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組の社会の授業の様子です。
ガイダンスが行われていました。地理・歴史・公民(3年)と教科書も豊富な社会科。たくさん覚えることがありますが、一つずつ確実に身につけていってほしいと思います。

4/18 気合を入れて取り組もう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の社会の授業の様子です。
ガイダンスが行われていました。地理・歴史・公民(3年)と教科書も豊富な社会科。たくさん覚えることがありますが、一つずつ確実に身につけていってほしいと思います。

4/18 本格的な授業を前に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の体育の授業の様子です。
集団行動・体育の授業の基本を学んでいました。中学校の体育の授業のルールを早く身につけ、仲間と思いっきり活動できるようにしてほしいと思います。

4/18 本格的な授業を前に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の体育の授業の様子です。
集団行動・体育の授業の基本を学んでいました。中学校の体育の授業のルールを早く身につけ、仲間と思いっきり活動できるようにしてほしいと思います。

4/18 じっと手を見る… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の美術の授業の様子です。
ガイダンスを済ませたあと、さっそく自分の手を題材にクロッキーに取り組んでいました。短い時間での活動でしたが、集中して取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針