いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/10 3-1 筆者の思いに迫る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年1組の国語の授業の様子です。
「温かいスープ」の単元で、「題名に込められた筆者の思いを想像しながら、本文を読み深めよう」をテーマに学習が進められていました。時代背景や描写から読み取れることを仲間と意見を交わしていました。
 

2/10 3-1 筆者の思いに迫る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年1組の国語の授業の様子です。
「温かいスープ」の単元で、「題名に込められた筆者の思いを想像しながら、本文を読み深めよう」をテーマに学習が進められていました。時代背景や描写から読み取れることを仲間と意見を交わしていました。
 

2/10 1-2 定期テストの返却・解説 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。しっかり解説を聞き、理解の不十分だった問題をしっかり解き直しています。仲間や先生に学習の仕方についてもアドバイスをもらっていました。
 

2/10 1-2 定期テストの返却・解説 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。しっかり解説を聞き、理解の不十分だった問題をしっかり解き直しています。仲間や先生に学習の仕方についてもアドバイスをもらっていました。
 

2/10 1-2 定期テストの返却・解説 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。しっかり解説を聞き、理解の不十分だった問題をしっかり解き直しています。仲間や先生に学習の仕方についてもアドバイスをもらっていました。
 

2/10 1-2 定期テストの返却・解説 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。しっかり解説を聞き、理解の不十分だった問題をしっかり解き直しています。仲間や先生に学習の仕方についてもアドバイスをもらっていました。
 

2/10 2-2 定期テストの返却・解説 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の2年2組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。理解の不十分だった問題をしっかり解き直し、確実に身につけてほしいと思います。
 

2/10 2-2 定期テストの返却・解説 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年2組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。理解の不十分だった問題をしっかり解き直し、確実に身につけてほしいと思います。
 

2/10 2-2 定期テストの返却・解説 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の2年2組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却・解説が行われていました。理解の不十分だった問題をしっかり解き直し、確実に身につけてほしいと思います。
 

2/10 3年 想いは変わらず…

画像1 画像1
 
謝恩会で多くの先生方に手渡された鉢花。出勤のタイミングと合わず、まだ渡せてない先生方もいます。感謝の気持ちを伝えられるその日まで、大切に管理されています。
 

2/10 1-3 完成が楽しみに… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。それぞれが一人で活動を進めていけるようになってきました。
 

2/10 1-3 完成が楽しみに… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。それぞれが一人で活動を進めていけるようになってきました。
 

2/10 1-3 完成が楽しみに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。それぞれが一人で活動を進めていけるようになってきました。
 

2/10 1-3 完成が楽しみに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。それぞれが一人で活動を進めていけるようになってきました。
 

2/10 3-3 がんばった分だけよい作品に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

2/10 3-3 がんばった分だけよい作品に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

2/10 3-3 がんばった分だけよい作品に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

2/10 1-4 さらに見栄えよく… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ大詰め。最終の微調整の段階に入っています。
 

2/10 1-4 さらに見栄えよく… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ大詰め。最終の微調整の段階に入っています。
 

2/10 1-4 さらに見栄えよく… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ大詰め。最終の微調整の段階に入っています。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針