いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/5 レベルも上がり… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1・3組の体育の授業の様子です。
男女混合でのバレーボールの対戦が行われていました。得点した時の喜びが大きいのは、しっかり練習してきた証です。楽しむだけでなく、チームの作戦や役割分担の確認など、学習のレベルが上がってきていることが伝わってきます。

10/5 レベルも上がり… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1・3組の体育の授業の様子です。
男女混合でのバレーボールの対戦が行われていました。得点した時の喜びが大きいのは、しっかり練習してきた証です。楽しむだけでなく、チームの作戦や役割分担の確認など、学習のレベルが上がってきていることが伝わってきます。

10/5 レベルも上がり… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1・3組の体育の授業の様子です。
男女混合でのバレーボールの対戦が行われていました。得点した時の喜びが大きいのは、しっかり練習してきた証です。楽しむだけでなく、チームの作戦や役割分担の確認など、学習のレベルが上がってきていることが伝わってきます。

10/5 レベルも上がり… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1・3組の体育の授業の様子です。
男女混合でのバレーボールの対戦が行われていました。得点した時の喜びが大きいのは、しっかり練習してきた証です。楽しむだけでなく、チームの作戦や役割分担の確認など、学習のレベルが上がってきていることが伝わってきます。

10/5 世界旅行レポート !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
これまで学習してきた様々な国の特徴から一つ選び、「世界の生活や自然環境を体験する世界旅行」と題した学習のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。仲間に紹介するとあって、キャッチコピーも考えていきます。興味をもったことを深掘りしていく学習をこれからも取り入れていきたいと思います。

10/5 世界旅行レポート !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
これまで学習してきた様々な国の特徴から一つ選び、「世界の生活や自然環境を体験する世界旅行」と題した学習のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。仲間に紹介するとあって、キャッチコピーも考えていきます。興味をもったことを深掘りしていく学習をこれからも取り入れていきたいと思います。

10/5 世界旅行レポート !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
これまで学習してきた様々な国の特徴から一つ選び、「世界の生活や自然環境を体験する世界旅行」と題した学習のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。仲間に紹介するとあって、キャッチコピーも考えていきます。興味をもったことを深掘りしていく学習をこれからも取り入れていきたいと思います。

10/4 公正な裁判 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「公正な裁判を行うためのしくみ」について学んでいました。裁判所の種類やそれぞれで行われる裁判の内容などを学んだあと、演習問題に取り組み、学習した内容を確認していました。集中して学習に臨む姿が印象的でした。

10/4 公正な裁判 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「公正な裁判を行うためのしくみ」について学んでいました。裁判所の種類やそれぞれで行われる裁判の内容などを学んだあと、演習問題に取り組み、学習した内容を確認していました。集中して学習に臨む姿が印象的でした。

10/4 公正な裁判 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「公正な裁判を行うためのしくみ」について学んでいました。裁判所の種類やそれぞれで行われる裁判の内容などを学んだあと、演習問題に取り組み、学習した内容を確認していました。集中して学習に臨む姿が印象的でした。

10/4 表情と自信は比例する !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の音楽の授業の様子です。
合唱コンのパート練習に取り組んでいました。次第に口の開け方も大きくなっています。自信がついてきた証拠です。確かにそれぞれのパートの歌声に厚みが出てきました。

10/4 表情と自信は比例する !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の音楽の授業の様子です。
合唱コンのパート練習に取り組んでいました。次第に口の開け方も大きくなっています。自信がついてきた証拠です。確かにそれぞれのパートの歌声に厚みが出てきました。

10/4 表情と自信は比例する !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の音楽の授業の様子です。
合唱コンのパート練習に取り組んでいました。次第に口の開け方も大きくなっています。自信がついてきた証拠です。確かにそれぞれのパートの歌声に厚みが出てきました。

10/4 産業の特徴 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。中央高地と北陸の産業の特徴について調べ、それぞれの特徴をまとめていました。

10/4 産業の特徴 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。中央高地と北陸の産業の特徴について調べ、それぞれの特徴をまとめていました。

10/4 産業の特徴 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。中央高地と北陸の産業の特徴について調べ、それぞれの特徴をまとめていました。

10/4 熱中 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の技術科の授業の様子です。
スマートAIについて簡単に学習した後、プログラミングのソフトを使っての学習に取り組んでいました。とても熱中していた姿が印象的でした。

10/4 熱中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の技術科の授業の様子です。
スマートAIについて簡単に学習した後、プログラミングのソフトを使っての学習に取り組んでいました。とても熱中していた姿が印象的でした。

10/4 熱中 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の技術科の授業の様子です。
スマートAIについて簡単に学習した後、プログラミングのソフトを使っての学習に取り組んでいました。とても熱中していた姿が印象的でした。

10/4 難しい課題に挑戦 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の国語の授業の様子です。
「観点を決めて読み比べよう」の単元で、「文章の要旨を捉えよう」をテーマに学習が進められていました。文章といってもある程度の量があるものが二つ。一生懸命読み、要旨をまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針