いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/5 全員が違うバージョンで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の社会の授業の様子です。
地図パズルに取り組んでいました。よく見てみると、全員が違うバージョンのパズルに挑戦しています。都道府県名はもちろん、ある県の市町のパズルに挑戦している生徒、現在の都道府県名になる前の呼び方でのバージョンに挑戦している生徒など、自身の力をさらに伸ばそうと、どんどん自分たちで選択して取り組んでいる姿に感心しました。

10/5 全員が違うバージョンで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の社会の授業の様子です。
地図パズルに取り組んでいました。よく見てみると、全員が違うバージョンのパズルに挑戦しています。都道府県名はもちろん、ある県の市町のパズルに挑戦している生徒、現在の都道府県名になる前の呼び方でのバージョンに挑戦している生徒など、自身の力をさらに伸ばそうと、どんどん自分たちで選択して取り組んでいる姿に感心しました。

10/5 切り替えてがんばる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の英語の授業の様子です。
学習した内容の小テストが行われていました。問題数は少ないですが、学習したことを出し尽くそうと必死になっている様子が伝わってきます。行事の練習などで忙しい毎日を送っていますが、これが中学校の生活です。ぜひ乗り切ってほしいと思います。

10/5 切り替えてがんばる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の英語の授業の様子です。
学習した内容の小テストが行われていました。問題数は少ないですが、学習したことを出し尽くそうと必死になっている様子が伝わってきます。行事の練習などで忙しい毎日を送っていますが、これが中学校の生活です。ぜひ乗り切ってほしいと思います。

10/5 テストを見据えて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
来週に迫った学習診断テストに向けて過去の問題を解き、今の弱点を確認していました。前期が終わろうとしていても、行事が間近であっても、しっかりと学習に頭を切り替えています。

10/5 テストを見据えて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
来週に迫った学習診断テストに向けて過去の問題を解き、今の弱点を確認していました。前期が終わろうとしていても、行事が間近であっても、しっかりと学習に頭を切り替えています。

10/5 迫力あり、笑顔あり 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 迫力あり、笑顔あり 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 迫力あり、笑顔あり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 迫力あり、笑顔あり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 迫力あり、笑顔あり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 迫力あり、笑顔あり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育の授業の様子です。
男女チーム関係なくバレーボールのゲームが行われていました。三段攻撃も当たり前にできるようになり、見ていても迫力を感じるほどです。何より、それぞれのチームが1ゲーム1ゲームを思いきり楽しんでいる様子が伝わってきました。

10/5 考えて、考えて… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の国語の授業の様子です。
「小説を批評しよう」の単元で、「『希望』について考えを深め、作品を批評しよう」というテーマで学習が進められていました。悩みに悩んでいる様子がよく伝わってきます。

10/5 考えて、考えて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の国語の授業の様子です。
「小説を批評しよう」の単元で、「『希望』について考えを深め、作品を批評しよう」というテーマで学習が進められていました。悩みに悩んでいる様子がよく伝わってきます。

10/5 考えて、考えて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の国語の授業の様子です。
「小説を批評しよう」の単元で、「『希望』について考えを深め、作品を批評しよう」というテーマで学習が進められていました。悩みに悩んでいる様子がよく伝わってきます。

10/5 図鑑づくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の理科の授業の様子です。
「動物の体のつくりとはたらき」の単元で、「無脊椎動物の体のつくりを調べて図鑑を作ろう!」をテーマに学習が進められていました。これまで学習したことをもとに、どんなポイントをおさえると相手に興味をもってもらえるか、どんなレイアウトや内容にすると相手に伝わりやすいかなどを考えて図鑑づくりに熱中していました。

10/5 図鑑づくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の理科の授業の様子です。
「動物の体のつくりとはたらき」の単元で、「無脊椎動物の体のつくりを調べて図鑑を作ろう!」をテーマに学習が進められていました。これまで学習したことをもとに、どんなポイントをおさえると相手に興味をもってもらえるか、どんなレイアウトや内容にすると相手に伝わりやすいかなどを考えて図鑑づくりに熱中していました。

10/5 図鑑づくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の理科の授業の様子です。
「動物の体のつくりとはたらき」の単元で、「無脊椎動物の体のつくりを調べて図鑑を作ろう!」をテーマに学習が進められていました。これまで学習したことをもとに、どんなポイントをおさえると相手に興味をもってもらえるか、どんなレイアウトや内容にすると相手に伝わりやすいかなどを考えて図鑑づくりに熱中していました。

10/5 中部の産業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。中央高地と北陸の産業の特徴について調べ、それぞれの特徴をまとめていました。

10/5 中部の産業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。中央高地と北陸の産業の特徴について調べ、それぞれの特徴をまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針