いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/19 2-5 印象深く学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「明治維新の三大改革」について学んでいました。キーワードの学習だけでなく、映像などからもしっかりその改革の様子を学んでいました。
 

2/19 2-5 印象深く学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「明治維新の三大改革」について学んでいました。キーワードの学習だけでなく、映像などからもしっかりその改革の様子を学んでいました。
 

2/19 3-5 入試対策 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年5組の英語の授業の様子です。
テキストを使って入試対策に取り組み、後半はタブレットのまとめを行っていました。
 

2/19 3-5 入試対策 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年5組の英語の授業の様子です。
テキストを使って入試対策に取り組み、後半はタブレットのまとめを行っていました。
 

2/19 3-5 入試対策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
テキストを使って入試対策に取り組み、後半はタブレットのまとめを行っていました。
 

2/19 3-2 本番目前 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会の授業の様子です。
今週末に実施される公立高校一般入試に向けて、入試対策に取り組んでいました。不安な部分を少しでも解消しようと、一生懸命勉強に励んでいます。
 

2/19 3-2 本番目前 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会の授業の様子です。
今週末に実施される公立高校一般入試に向けて、入試対策に取り組んでいました。不安な部分を少しでも解消しようと、一生懸命勉強に励んでいます。
 

2/19 3-2 本番目前 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の社会の授業の様子です。
今週末に実施される公立高校一般入試に向けて、入試対策に取り組んでいました。不安な部分を少しでも解消しようと、一生懸命勉強に励んでいます。
 

2/19 1-1 まずはしっかりと考える 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来はどのようなもので、日本にどんな影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。自分の考えをまとめ、仲間と意見を交換し合っていました。
 

2/19 1-1 まずはしっかりと考える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来はどのようなもので、日本にどんな影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。自分の考えをまとめ、仲間と意見を交換し合っていました。
 

2/19 1-1 まずはしっかりと考える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来はどのようなもので、日本にどんな影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。自分の考えをまとめ、仲間と意見を交換し合っていました。
 

2/19 1-4 正確に求めるための方法 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
「円錐の表面積を求めよう」をテーマに学習が進められていました。正確に求めるための方法を仲間と考えていました。
 

2/19 1-4 正確に求めるための方法 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
「円錐の表面積を求めよう」をテーマに学習が進められていました。正確に求めるための方法を仲間と考えていました。
 

2/16 3年 次に使う人が気持ちよく… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日の午後、3年生は一年間生活してきたそれぞれの教室をきれいにしてくれていました。思い出のいっぱい詰まった教室。一方で、4月からは後輩たちが新しい学校生活を始める教室。さまざまな思いがありますが、楽しみながら活動に取り組む姿に、3年生の集団としての温かさを改めて感じました。
 

2/16 3年 次に使う人が気持ちよく… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日の午後、3年生は一年間生活してきたそれぞれの教室をきれいにしてくれていました。思い出のいっぱい詰まった教室。一方で、4月からは後輩たちが新しい学校生活を始める教室。さまざまな思いがありますが、楽しみながら活動に取り組む姿に、3年生の集団としての温かさを改めて感じました。
 

2/16 3年 次に使う人が気持ちよく… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日の午後、3年生は一年間生活してきたそれぞれの教室をきれいにしてくれていました。思い出のいっぱい詰まった教室。一方で、4月からは後輩たちが新しい学校生活を始める教室。さまざまな思いがありますが、楽しみながら活動に取り組む姿に、3年生の集団としての温かさを改めて感じました。
 

2/16 3年 次に使う人が気持ちよく… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日の午後、3年生は一年間生活してきたそれぞれの教室をきれいにしてくれていました。思い出のいっぱい詰まった教室。一方で、4月からは後輩たちが新しい学校生活を始める教室。さまざまな思いがありますが、楽しみながら活動に取り組む姿に、3年生の集団としての温かさを改めて感じました。
 

2/16 3-1 利他共生の精神

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の学活の様子です。
卒業を間近に控え、後輩たちへに記念品づくりに取り組んでいました。背面黒板などで使用する様々な表示をきれいに作り替えています。常に後輩や学校全体のことを考えて行動する3年生。本当に感謝です!
 

2/16 1-3 ビブリオトークに向けて…

画像1 画像1
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ビブリオトークの学習に入り、図書館での紹介本探しです。仲間にその本の良さを伝えるためには、まず自分がその本のおもしろさを実感する必要があります。そのため、しっかり読み込んでいました。
 

2/16 3-2 迫力ある歌声に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の音楽の授業の様子です。
パートごとに分かれ、卒業式の歌の練習に取り組んでいました。練習を繰り返していく中で、迫力ある歌声に変わっていきました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針