いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/15 出会いを楽しみに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の3年4組の家庭科の授業の様子です。
「幼児の発達を促すには、大人はどう関わるとよいだろう」をテーマに授業が進められていました。
秋の保育実習に向けて、着々と準備が進められています。

6/15 出会いを楽しみに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年4組の家庭科の授業の様子です。
「幼児の発達を促すには、大人はどう関わるとよいだろう」をテーマに授業が進められていました。
秋の保育実習に向けて、着々と準備が進められています。

6/15 進路実現に向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
しっかりと解説を聞き、間違えた問題を解き直していきます。自身の進路実現に向けての道のりは、始まっています。

6/15 進路実現に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
しっかりと解説を聞き、間違えた問題を解き直していきます。自身の進路実現に向けての道のりは、始まっています。

6/15 進路実現に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
しっかりと解説を聞き、間違えた問題を解き直していきます。自身の進路実現に向けての道のりは、始まっています。

6/15 進路実現に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
しっかりと解説を聞き、間違えた問題を解き直していきます。自身の進路実現に向けての道のりは、始まっています。

6/15 どんな問題にしようかな? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習で、「修学旅行で訪問した場所についてのクイズを作ろう」をテーマに活動が進められていました。
楽しかった記憶を思い出しつつ、仲間が楽しめるゲームのプログラムづくいに励んでいました。

6/15 どんな問題にしようかな? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習で、「修学旅行で訪問した場所についてのクイズを作ろう」をテーマに活動が進められていました。
楽しかった記憶を思い出しつつ、仲間が楽しめるゲームのプログラムづくいに励んでいました。

6/15 どんな問題にしようかな? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習で、「修学旅行で訪問した場所についてのクイズを作ろう」をテーマに活動が進められていました。
楽しかった記憶を思い出しつつ、仲間が楽しめるゲームのプログラムづくいに励んでいました。

6/15 まだ通過点… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
終わったテストも進路実現に向けての大切な通過点です。

6/15 まだ通過点… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年1組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
終わったテストも進路実現に向けての大切な通過点です。

6/15 この経験を次に生かす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
中学校での勉強の大変さを体感したことと思います。

6/15 この経験を次に生かす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
中学校での勉強の大変さを体感したことと思います。

6/15 背中を押すメッセージ

画像1 画像1
3年生のホワイトボードメッセージです。
テストに向けてのメッセージですが、中学校生活最後の大会に向けても背中を押してくれるメッセージです。

6/15 取れなかった点を大切に… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。

6/15 取れなかった点を大切に… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2年1組の理科の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。

6/14 取れなかった点を大切に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。

6/14 取れなかった点を大切に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。

6/14 取れなかった点を大切に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。

6/14 取れなかった点を大切に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の社会の授業の様子です。
定期テストの返却と解説が行われていました。
テストでとれた点数はそれまでの頑張りの成果。一方取れなかった点数はこれからの頑張り次第で可能性は無限大。そう考えて、とれた点数よりも取れなかった点数を大切にしていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式
3/11 前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針