いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/2 3-5 三平方の定理の基本を学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年5組の数学の授業の様子です。「三平方の定理」について学んでいました。まずは基本をしっかりと理解して覚え、今後の演習問題に備えてほしいと思います。
 

12/2 3-5 三平方の定理の基本を学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年5組の数学の授業の様子です。「三平方の定理」について学んでいました。まずは基本をしっかりと理解して覚え、今後の演習問題に備えてほしいと思います。
 

12/2 3-12 練習の成果は? 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年1・2組の体育の授業の様子です。マット運動の技のテストが行われていました。技の連続性があるか、難易度、出来栄えも評価されます。仲間の協力も得ながら、一生懸命発表していました。
 

12/2 3-12 練習の成果は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年1・2組の体育の授業の様子です。マット運動の技のテストが行われていました。技の連続性があるか、難易度、出来栄えも評価されます。仲間の協力も得ながら、一生懸命発表していました。
 

12/2 3-12 練習の成果は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年1・2組の体育の授業の様子です。マット運動の技のテストが行われていました。技の連続性があるか、難易度、出来栄えも評価されます。仲間の協力も得ながら、一生懸命発表していました。
 

12/2 3-12 練習の成果は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年1・2組の体育の授業の様子です。マット運動の技のテストが行われていました。技の連続性があるか、難易度、出来栄えも評価されます。仲間の協力も得ながら、一生懸命発表していました。
 

12/2 3-4 慎重に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年4組の理科の授業の様子です。酸とアルカリの水溶液を混ぜた液の性質を調べる実験が行われていました。指定された水溶液を1滴ずつ入れていき、緑色になる瞬間をつきとめます。自然と顔が近づいていきます。
 

12/2 3-4 慎重に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年4組の理科の授業の様子です。酸とアルカリの水溶液を混ぜた液の性質を調べる実験が行われていました。指定された水溶液を1滴ずつ入れていき、緑色になる瞬間をつきとめます。自然と顔が近づいていきます。
 

12/2 3-4 慎重に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年4組の理科の授業の様子です。酸とアルカリの水溶液を混ぜた液の性質を調べる実験が行われていました。指定された水溶液を1滴ずつ入れていき、緑色になる瞬間をつきとめます。自然と顔が近づいていきます。
 

12/2 3-4 慎重に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年4組の理科の授業の様子です。酸とアルカリの水溶液を混ぜた液の性質を調べる実験が行われていました。指定された水溶液を1滴ずつ入れていき、緑色になる瞬間をつきとめます。自然と顔が近づいていきます。
 

12/2 2-1 作品完成 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

2年1組の美術の授業の様子です。「理想の空間」の作品が続々と完成していました。学習用タブレットとにアップされた仲間の作品を見ながら、鑑賞カードのコメントを記入していきます。
 

12/2 2-1 作品完成 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

2年1組の美術の授業の様子です。「理想の空間」の作品が続々と完成していました。学習用タブレットとにアップされた仲間の作品を見ながら、鑑賞カードのコメントを記入していきます。
 

12/2 2-1 作品完成 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

2年1組の美術の授業の様子です。「理想の空間」の作品が続々と完成していました。学習用タブレットとにアップされた仲間の作品を見ながら、鑑賞カードのコメントを記入していきます。
 

12/2 1-5 文章題の解き方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

1年5組の数学の授業の様子です。「比例・反比例の関係を見つけよう」をテーマに、文章題の解き方について詳しく学んでいました。
 

12/2 1-5 文章題の解き方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

1年5組の数学の授業の様子です。「比例・反比例の関係を見つけよう」をテーマに、文章題の解き方について詳しく学んでいました。
 

12/2 3-3 苦手克服に全力を注ぐ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年3組の数学の授業の様子です。円周角に関しての証明問題に挑戦していました。苦手を克服するために、仲間や教科担任などからの解き方のアドバイスをたくさんもらっていました。
 

12/2 3-3 苦手克服に全力を注ぐ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年3組の数学の授業の様子です。円周角に関しての証明問題に挑戦していました。苦手を克服するために、仲間や教科担任などからの解き方のアドバイスをたくさんもらっていました。
 

12/2 3-3 苦手克服に全力を注ぐ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

3年3組の数学の授業の様子です。円周角に関しての証明問題に挑戦していました。苦手を克服するために、仲間や教科担任などからの解き方のアドバイスをたくさんもらっていました。
 

12/2 2-4 読んで考える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

2年4組の英語の授業の様子です。読んで考える学習です。正解を求めるものではなく、思ったことを選んでいきます。
 

12/2 2-4 読んで考える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週の高中生の様子をお届けします ―――

2年4組の英語の授業の様子です。読んで考える学習です。正解を求めるものではなく、思ったことを選んでいきます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針