いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/13 2-3 新たな学習のスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の単元に入り、「三つの科学的観点をとらえようをテーマに学習が進められていました。テストがひと段落し、新しい単元での学習も意欲的に取り組んでほしいと思います。
 

2/13 2-3 新たな学習のスタート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の単元に入り、「三つの科学的観点をとらえようをテーマに学習が進められていました。テストがひと段落し、新しい単元での学習も意欲的に取り組んでほしいと思います。
 

2/13 2-4 台風のしくみ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の理科の授業の様子です。
「気象のしくみと天気の変化」の単元で、「気圧配置と風」について学んでいました。
 

2/13 2-4 台風のしくみ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
「気象のしくみと天気の変化」の単元で、「気圧配置と風」について学んでいました。
 

2/13 2-4 台風のしくみ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
「気象のしくみと天気の変化」の単元で、「気圧配置と風」について学んでいました。
 

2/13 2-5 定期テストの返却と解説 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却に合わせて、正答率の低かった問題を中心に解説が行われていました。単に正解を確認するのではなく、途中の考え方はどうだったのかを思い出しながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/13 2-5 定期テストの返却と解説 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却に合わせて、正答率の低かった問題を中心に解説が行われていました。単に正解を確認するのではなく、途中の考え方はどうだったのかを思い出しながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/13 2-5 定期テストの返却と解説 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却に合わせて、正答率の低かった問題を中心に解説が行われていました。単に正解を確認するのではなく、途中の考え方はどうだったのかを思い出しながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/13 1&2 三大ニュースをインタビュー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は実際に仲間にインタビュー。当時の様子を思い出しながら、仲間の質問に丁寧に答えていました。
 

2/13 1&2 三大ニュースをインタビュー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は実際に仲間にインタビュー。当時の様子を思い出しながら、仲間の質問に丁寧に答えていました。
 

2/10 3-5 自分に合った勉強法で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年5組の社会の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいました。学習用タブレットやテキスト、プリントなどを使って各自が学習に励んでいました。
 

2/10 3-5 自分に合った勉強法で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年5組の社会の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいました。学習用タブレットやテキスト、プリントなどを使って各自が学習に励んでいました。
 

2/10 3-5 自分に合った勉強法で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年5組の社会の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいました。学習用タブレットやテキスト、プリントなどを使って各自が学習に励んでいました。
 

2/10 3-4 Stay hungry, stay foolish 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年4組の英語の授業の様子です。
「A Graduation Gift from Steve Jobs(=スティーブ・ジョブズからの卒業記念品)」というタイトルの長文の読解に取り組んでいました。スティーブ自身の人生から3つの物語が紹介されているようです。今回は最後の言葉「Stay hungry, stay foolish」について、その解釈を考えていました。
 

2/10 3-4 Stay hungry, stay foolish 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年4組の英語の授業の様子です。
「A Graduation Gift from Steve Jobs(=スティーブ・ジョブズからの卒業記念品)」というタイトルの長文の読解に取り組んでいました。スティーブ自身の人生から3つの物語が紹介されているようです。今回は最後の言葉「Stay hungry, stay foolish」について、その解釈を考えていました。
 

2/10 3-2 効果的な時間配分 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいます。しっかりと個人で問題に取り組んだあと、仲間と解き方を確認していきます。集中力が途切れないよう、時間配分も考えられています。
 

2/10 3-2 効果的な時間配分 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいます。しっかりと個人で問題に取り組んだあと、仲間と解き方を確認していきます。集中力が途切れないよう、時間配分も考えられています。
 

2/10 3-2 効果的な時間配分 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいます。しっかりと個人で問題に取り組んだあと、仲間と解き方を確認していきます。集中力が途切れないよう、時間配分も考えられています。
 

2/10 3-1 筆者の思いに迫る 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年1組の国語の授業の様子です。
「温かいスープ」の単元で、「題名に込められた筆者の思いを想像しながら、本文を読み深めよう」をテーマに学習が進められていました。時代背景や描写から読み取れることを仲間と意見を交わしていました。
 

2/10 3-1 筆者の思いに迫る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年1組の国語の授業の様子です。
「温かいスープ」の単元で、「題名に込められた筆者の思いを想像しながら、本文を読み深めよう」をテーマに学習が進められていました。時代背景や描写から読み取れることを仲間と意見を交わしていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針