いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 1年 学年教師からのメッセージ

画像1 画像1
 
今日のホワイトボードメッセージです。
冬休みまであと2週となり、今週と来週とで意識すべき点を確認しようとしています。


 学校の中でも外でも、
 共通して意識すべき点は多くあります。
 あいさつ、整理整頓、公共マナー、交通安全 など…

 今週、学校でも学校外でも「日常力」を整え、
 来週全員で、気持ちよく締めくくろう!
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-4 目的地に着けるかな? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の英語の授業の様子です。
目的地までの道案内の方法を学んでいました。地図上での右・左だけでは、現実では目的地にたどりつけません。体がどちらを向いているのか、実際に道を歩いていることを想像しながら伝えていく必要があります。手が動き出したり、体の向きが自然と変わったり…。想像しながら説明しようとしている様子が伝わってきました。
 

12/7 1-4 目的地に着けるかな? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の英語の授業の様子です。
目的地までの道案内の方法を学んでいました。地図上での右・左だけでは、現実では目的地にたどりつけません。体がどちらを向いているのか、実際に道を歩いていることを想像しながら伝えていく必要があります。手が動き出したり、体の向きが自然と変わったり…。想像しながら説明しようとしている様子が伝わってきました。
 

12/7 1-4 目的地に着けるかな? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の英語の授業の様子です。
目的地までの道案内の方法を学んでいました。地図上での右・左だけでは、現実では目的地にたどりつけません。体がどちらを向いているのか、実際に道を歩いていることを想像しながら伝えていく必要があります。手が動き出したり、体の向きが自然と変わったり…。想像しながら説明しようとしている様子が伝わってきました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針