いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 2-5 大国に成長したワケを探る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
久しぶりの歴史は、「ロシアやアメリカはどう発展していった?」をテーマに学習が進められていました。
 

12/6 2-5 大国に成長したワケを探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
久しぶりの歴史は、「ロシアやアメリカはどう発展していった?」をテーマに学習が進められていました。
 

12/6 2-5 大国に成長したワケを探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
久しぶりの歴史は、「ロシアやアメリカはどう発展していった?」をテーマに学習が進められていました。
 

12/6 2-3 角の大きさの求め方を総確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
角の大きさを求める学習で、たくさんの演習問題を解いていました。学習してきたことを整理しながら、速く正確に求める方法を追究していました。
 

12/6 2-3 角の大きさの求め方を総確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
角の大きさを求める学習で、たくさんの演習問題を解いていました。学習してきたことを整理しながら、速く正確に求める方法を追究していました。
 

12/6 2-3 角の大きさの求め方を総確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
角の大きさを求める学習で、たくさんの演習問題を解いていました。学習してきたことを整理しながら、速く正確に求める方法を追究していました。
 

12/6 1-2 力が入るワケ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の数学の授業の様子です。
比例と反比例に関する事柄を総復習です。グラフの式の求め方やその特徴、文章問題からの式の立て方など、ポイントを整理しながら復習が行われていました。冬休み、家庭でも一人で学習を進められるようにと、教科担任の説明にも熱が入っていました。
 

12/6 1-2 力が入るワケ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の数学の授業の様子です。
比例と反比例に関する事柄を総復習です。グラフの式の求め方やその特徴、文章問題からの式の立て方など、ポイントを整理しながら復習が行われていました。冬休み、家庭でも一人で学習を進められるようにと、教科担任の説明にも熱が入っていました。
 

12/6 1-3 音を目で確かめる !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の理科の授業の様子です。
「音の伝わり方」について学んでいました。音叉(おんさ)を振動させ、水の中に入れてみます。さざ波が立ったり、場合によっては激しい水しぶきがかかるほどになります。机が濡れても何度もふき取る様子から、実験に没頭していることが伝わってきました。
 

12/6 1-3 音を目で確かめる !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の理科の授業の様子です。
「音の伝わり方」について学んでいました。音叉(おんさ)を振動させ、水の中に入れてみます。さざ波が立ったり、場合によっては激しい水しぶきがかかるほどになります。机が濡れても何度もふき取る様子から、実験に没頭していることが伝わってきました。
 

12/6 1-3 音を目で確かめる !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の理科の授業の様子です。
「音の伝わり方」について学んでいました。音叉(おんさ)を振動させ、水の中に入れてみます。さざ波が立ったり、場合によっては激しい水しぶきがかかるほどになります。机が濡れても何度もふき取る様子から、実験に没頭していることが伝わってきました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針