いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/17 しっかりと手順を踏んで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
「電流とその利用」の単元で、「電流計の使い方をマスターしよう」というテーマで学習が進められていました。電流計のつなぎ方やつなぐ順番などを学んだあと、実際に電流計に触れ、操作を体得していました。

10/17 しっかりと手順を踏んで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
「電流とその利用」の単元で、「電流計の使い方をマスターしよう」というテーマで学習が進められていました。電流計のつなぎ方やつなぐ順番などを学んだあと、実際に電流計に触れ、操作を体得していました。

10/17 一人の無辜を罰するなかれ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「裁判ではどのように人権が守られているのだろうか」をテーマに学習が進められていました。使用していたプリントには、「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜(むこ=無実の者)を罰するなかれ」という法格言が書かれています。裁判において最も重要な言葉だそうです。

10/17 一人の無辜を罰するなかれ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「裁判ではどのように人権が守られているのだろうか」をテーマに学習が進められていました。使用していたプリントには、「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜(むこ=無実の者)を罰するなかれ」という法格言が書かれています。裁判において最も重要な言葉だそうです。

10/17 解き直し 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の数学の授業の様子です。
先日行われた学習診断テストの問題の解き直しです。できたと思ったけど正解でなかった問題、解答にたどりつけなかった問題などを確認し、次回に備えます。

10/17 解き直し 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
先日行われた学習診断テストの問題の解き直しです。できたと思ったけど正解でなかった問題、解答にたどりつけなかった問題などを確認し、次回に備えます。

10/17 解き直し 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
先日行われた学習診断テストの問題の解き直しです。できたと思ったけど正解でなかった問題、解答にたどりつけなかった問題などを確認し、次回に備えます。 

10/17 解き直し 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
先日行われた学習診断テストの問題の解き直しです。できたと思ったけど正解でなかった問題、解答にたどりつけなかった問題などを確認し、次回に備えます。

10/16 緊張 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。

10/16 緊張 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱コンクールのリハーサルの様子です。
観客(学年の他のクラス生徒)を前に、初めて披露するクラス合唱。少々緊張気味の発表となりましたが、他のクラスからも刺激をもらいながら、残り一週間の練習時間を有効に活用していけそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針