いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/22 3年 楽しく、一生懸命 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教室のワックスがけを行うため、3年生は朝の会が終わるとすぐに作業に取り掛かっていました。
全体をほうきで掃き、分担して床を磨いていきます。床の色のトーンが明るくなるにつれ、充実感も増してきているようです。
限られた時間の中で、一生懸命でありながらも楽しく活動している様子に、今年の3年生らしさを感じました。
 

2/22 1-3 ビブリオトーク本番に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ビブリオトークに向けての準備に取り組んでいました。発表原稿をもとに、パフォーマンスや時間配分、内容などについて、発表練習を通して仲間からアドバイスをもらっていきます。本番でレベルアップした発表・パフォーマンスに期待したいと思います。
 

2/22 1-3 ビブリオトーク本番に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ビブリオトークに向けての準備に取り組んでいました。発表原稿をもとに、パフォーマンスや時間配分、内容などについて、発表練習を通して仲間からアドバイスをもらっていきます。本番でレベルアップした発表・パフォーマンスに期待したいと思います。
 

2/22 1-3 ビブリオトーク本番に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
ビブリオトークに向けての準備に取り組んでいました。発表原稿をもとに、パフォーマンスや時間配分、内容などについて、発表練習を通して仲間からアドバイスをもらっていきます。本番でレベルアップした発表・パフォーマンスに期待したいと思います。
 

2/22 1-2 時代の変化 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
室町時代の産業について学んでいました。鎌倉時代からどのように変化したかを資料から読み取り、そうなった背景についても考えていました。
 

2/22 1-2 時代の変化 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
室町時代の産業について学んでいました。鎌倉時代からどのように変化したかを資料から読み取り、そうなった背景についても考えていました。
 

2/22 3年 締めくくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の清掃時、3年生のみ少し活動の内容が違いました。
本日計画されているワックスがけのため、教室内の机・椅子などを廊下に運び出していました。
3連休明け、きれいになった教室で義務教育を締めくくる学校生活が始まります。
 

2/22 3年 締めくくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の清掃時、3年生のみ少し活動の内容が違いました。
本日計画されているワックスがけのため、教室内の机・椅子などを廊下に運び出していました。
3連休明け、きれいになった教室で義務教育を締めくくる学校生活が始まります。
 

2/22 3年 締めくくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の清掃時、3年生のみ少し活動の内容が違いました。
本日計画されているワックスがけのため、教室内の机・椅子などを廊下に運び出していました。
3連休明け、きれいになった教室で義務教育を締めくくる学校生活が始まります。
 

2/21 1-4 日本に与えた影響 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「他地域との交流は、日本にどのような影響を与えたのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

2/21 1-4 日本に与えた影響 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「他地域との交流は、日本にどのような影響を与えたのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

2/21 3-12 今の仲間と楽しんで! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育の授業の様子です。
仲間とバドミントンや卓球でのゲームです。義務教育で最終単元にいよいよ入っています。今の仲間と一緒に活動すること自体も楽しんでほしいと思います。
 

2/21 3-12 今の仲間と楽しんで! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育の授業の様子です。
仲間とバドミントンや卓球でのゲームです。義務教育で最終単元にいよいよ入っています。今の仲間と一緒に活動すること自体も楽しんでほしいと思います。
 

2/21 3-12 今の仲間と楽しんで! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育の授業の様子です。
仲間とバドミントンや卓球でのゲームです。義務教育で最終単元にいよいよ入っています。今の仲間と一緒に活動すること自体も楽しんでほしいと思います。
 

2/21 1-3 過去進行形 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の英語の授業の様子です。
過去進行形の文法について学んでいました。
 

2/21 1-3 過去進行形 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の英語の授業の様子です。
過去進行形の文法について学んでいました。
 

2/21 1-2 必死に伝える 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の理科の授業の様子です。
地層から読み取れることは何かを考え、映像で確認していきます。自分の意見を仲間に伝える際に身振り手振りで一生懸命になっている様子が印象的でした。
 

2/21 1-2 必死に伝える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の理科の授業の様子です。
地層から読み取れることは何かを考え、映像で確認していきます。自分の意見を仲間に伝える際に身振り手振りで一生懸命になっている様子が印象的でした。
 

2/21 1-2 必死に伝える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の理科の授業の様子です。
地層から読み取れることは何かを考え、映像で確認していきます。自分の意見を仲間に伝える際に身振り手振りで一生懸命になっている様子が印象的でした。
 

2/21 1&2 学習に向かう雰囲気 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の英語の授業の様子です。
アルファベットから単語へ移行する学習で、お題をクリアすると昇級となります。楽しみながら学習に臨んでいる姿が印象的でした。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 公立一般面接試験(Bグループ)
3/4 同窓会入会式(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針