いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/5 1-1 完成が楽しみ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。それぞれが一人で活動を進めていけるようになってきました。
 

2/5 1-2 完成目前! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ完成目前となってきました。ヤスリを丁寧にかけ、仕上がりをさらによくしていこうと努力しています。完成するその時までいっさい手を抜かず、仲間の力も借りながら、最高の作品づくりに没頭していました。
 

2/5 1-2 完成目前! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ完成目前となってきました。ヤスリを丁寧にかけ、仕上がりをさらによくしていこうと努力しています。完成するその時までいっさい手を抜かず、仲間の力も借りながら、最高の作品づくりに没頭していました。
 

2/5 1-2 完成目前! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ完成目前となってきました。ヤスリを丁寧にかけ、仕上がりをさらによくしていこうと努力しています。完成するその時までいっさい手を抜かず、仲間の力も借りながら、最高の作品づくりに没頭していました。
 

2/5 2-2 正解数を増やすために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の国語の授業の様子です。
先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。読み取りの関する問題の解き方などをおさらいしていきます。今回はパターンが少し違っていたため、そうした場合の対処法も紹介されていました。テストでの正解数を増やすためのテクニックもたくさん身につけてほしいと思います。
 

2/5 2-2 正解数を増やすために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の国語の授業の様子です。
先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。読み取りの関する問題の解き方などをおさらいしていきます。今回はパターンが少し違っていたため、そうした場合の対処法も紹介されていました。テストでの正解数を増やすためのテクニックもたくさん身につけてほしいと思います。
 

2/5 2-4 問題の解き方を身につける 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会の授業の様子です。
先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。社会科的なものの考え方や問題の解き方などが改めて確認され、明日から始まる定期テストにも役立つ内容でした。今後のテストで発揮できるよう、しっかり自分のものにしてほしいと思います。
 

2/5 2-4 問題の解き方を身につける 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会の授業の様子です。
先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。社会科的なものの考え方や問題の解き方などが改めて確認され、明日から始まる定期テストにも役立つ内容でした。今後のテストで発揮できるよう、しっかり自分のものにしてほしいと思います。
 

2/5 2-5 直前の追い込み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の理科の授業の様子です。
明日から始まる定期テストに向けて、最後の追い込みをしていました。今日の夜、家でも落ち着いて学習に向かえるよう、休日の家庭学習で疑問になった部分を解決していきます。本番当日、焦らずに答えを導き出せるよう、その対策もしっかりとしてほしいと思います。

 

2/5 2-5 直前の追い込み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の理科の授業の様子です。
明日から始まる定期テストに向けて、最後の追い込みをしていました。今日の夜、家でも落ち着いて学習に向かえるよう、休日の家庭学習で疑問になった部分を解決していきます。本番当日、焦らずに答えを導き出せるよう、その対策もしっかりとしてほしいと思います。
 

2/5 3-3 週明けでも集中力変わらず 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の理科の授業の様子です。
入試や確認テストに向けての学習に取り組んでいました。内容は、テキストの見直しやタブレットの問題集のアプリを使ってのチャレンジなど様々です。仲間や教科担任が近くにいることで、学習もはかどっているようです。
 

2/5 3-3 週明けでも集中力変わらず 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の理科の授業の様子です。
入試や確認テストに向けての学習に取り組んでいました。内容は、テキストの見直しやタブレットの問題集のアプリを使ってのチャレンジなど様々です。仲間や教科担任が近くにいることで、学習もはかどっているようです。
 

2/5 3-3 週明けでも集中力変わらず 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の理科の授業の様子です。
入試や確認テストに向けての学習に取り組んでいました。内容は、テキストの見直しやタブレットの問題集のアプリを使ってのチャレンジなど様々です。仲間や教科担任が近くにいることで、学習もはかどっているようです。
 

2/2 2-1 テストの前後で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年1組の社会の授業の様子です。
学習診断テストの解説が行われていました。図やグラフ、たくさんの選択肢からいかに正解を導き出すか…。 テスト前に伝授された方法を確認しつつ、そのためにはどんな知識が必要かも考えていました。
 

2/2 2-1 テストの前後で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年1組の社会の授業の様子です。
学習診断テストの解説が行われていました。図やグラフ、たくさんの選択肢からいかに正解を導き出すか…。 テスト前に伝授された方法を確認しつつ、そのためにはどんな知識が必要かも考えていました。
 

2/2 2-1 テストの前後で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の社会の授業の様子です。
学習診断テストの解説が行われていました。図やグラフ、たくさんの選択肢からいかに正解を導き出すか…。 テスト前に伝授された方法を確認しつつ、そのためにはどんな知識が必要かも考えていました。
 

2/2 2-3 解説読んだり、自力で解き直したり… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
来週の定期テストに向けてのテキストの問題に取り組んでいました。間違っていた問題は、解説を読み直したり、自力で解き直したりしています。
 

2/2 2-3 解説読んだり、自力で解き直したり… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
来週の定期テストに向けてのテキストの問題に取り組んでいました。間違っていた問題は、解説を読み直したり、自力で解き直したりしています。
 

2/2 2-4 次のテストを意識 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを昨日終えたばかりですが、今日からさっそく来週の定期テストに向けての学習に取り組んでいました。
 

2/2 2-4 次のテストを意識 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを昨日終えたばかりですが、今日からさっそく来週の定期テストに向けての学習に取り組んでいました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 ☆建国記念の日
2/12 ☆振替休日
2/15 確認テスト(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針