いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/5 先生たちでリニューアル

画像1 画像1
 
大きな作業台を4人で囲んで活動していた美術室での美術の授業。作業台の老朽化と生徒たちの活動効率を考え、普通教室の机と同じものに入れ替えました。
この作業はテスト初日の一昨日、採点事務の合間を縫って、先生たちが行ってくださいました。今日からの美術の授業・美術部の活動が、さらに活発なものになることを期待しています。
 

6/5 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内のビワの木には、立派に成長した実がたくさんついています。3棟南側にはとても大きな木が1本、プールの北側には少し小ぶりの木が2本植わっています。高岡の地の恩恵として大切に収穫し、特別支援学級の生徒たちによってジュースやジャムなどにしていく予定です。

昨日で2日間の定期テストが終了し、晴れやかな表情で下校した生徒たち。今日からのテスト返却・解説で、さらに知識を確実なものにしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 16:05(部活動なし) 17:30(部活動あり)

 ★父母教師会理事会 18:30
 
画像2 画像2

6/4 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内の花壇やプランターの花は夏用の種類に植え替えが進んでいますが、玄関のプランターのバラだけは現在もきれいに咲いているため、植え替え(差し替え)られていません。朝日を浴びて鮮やかな色を放つバラに、つい見とれてしまうほどです。

がんばってきたテストも今日で終了となります。残り2教科も最後まで気を引き締めて臨んでほしいと思います。そして、午後はしっかり体を休め、明日からのテスト返却・解き直しに備えてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 3時間 給食あり
 ★第1回定期テスト(2日目)
  【1年】 理科・英語
  【2年】 国語・理科
  【3年】 数学・理科
 ・全校集会(3限)
 ・最終下校 ➡ 13:20
 
画像2 画像2

6/3 今日の高岡中

画像1 画像1
 
1棟1階にある相談室前の廊下には、ベゴニアが植えられた鉢が置いてあります。新学期が始まったころから置いてあるものですか、現在でもとてもきれいに咲いています。
ベゴニア全般の花言葉は「幸福な日々」です。また、色別でも花言葉があるようで、赤は「公平」、白は「真実」「親切」、ピンクは「丁寧」、黄・オレンジは「繁栄」だそうです。様々な学校生活、生徒たちの活動で大切にしたい言葉ばかりです。見て楽しむだけでなく、花言葉からいろいろなことも学び取ってほしいと思います。


朝、けたたましい音とともに、スマホや地域の防災無線から「緊急地震速報」が流れました。この地域では揺れを感じることはほとんどなく、少し安心しました。ただ、今年の1月と同じ地域(石川県能登地方)での地震のため、現地の様子が気になるところです。


今日から2日間の日程で『第1回定期テスト』が実施されます。これまでの努力が実を結ぶよう、最後まであきらめることなく、全力で挑んでほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 3時間 給食あり
 ★第1回定期テスト(1日目)
  【1年】 社会・数学・国語
  【2年】 英語・社会・数学
  【3年】 国語・英語・社会
 ・最終下校 ➡ 13:20
 
画像2 画像2

6/2 今日の高岡中

画像1 画像1
 
正門を入って左側の植え込みにクチナシ(梔子)の花が咲いているのを見つけました。数は多くありませんが、周りの葉の濃い緑色の中に白く咲く花は、ひときわ存在感があります。
花言葉は、「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」などがあります。「喜びを運ぶ」は、夏の始まりに風に乗ってクチナシの甘い香りが漂うことが由来です。また、「とても幸せ」は、アメリカのダンスパーティーの際に男性から女性にクチナシを贈る習慣があり、そこから来ていると言われています。
来校してクチナシの花を見つけた時は、この花言葉思い出し、ほのかな甘い香りを楽しんでみてください。

空は明るいものの、雨が降ったりやんだりのすっきりしない天気です。また、朝方は危険を感じるような激しい雨が降りました。
生徒たちは明日から始まる定期テストに備え、猛勉強の真っ最中だと思います。テスト勉強はもちろん、提出課題もやり残しがないようしっかり取り組んでほしいと思います。


 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

6/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 
6月に入りました ―――――

とても気持ちのよい朝を迎えました。部活動に励む生徒たちの元気な声が聞こえないのは少し寂しく感じます。しかし、校内の木々の葉も茂り、静かな学校でこうした景色を見ていると、とても心が落ち着きます。


高中生にとっては重要な週末。
最後の追い込みをかけ、月曜日からの定期テストには、万全の準備で臨んでほしいと思います。


 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 前期委員会3
6/9 修学旅行(3年)
6/10 修学旅行(3年) 職場体験(2年)
6/11 修学旅行(3年) 職場体験(2年)

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他

災害時の対応