いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/8 今日の高岡中

画像1 画像1 画像2 画像2
 
校地東側のフェンス沿いの松の木には、松ぼっくりがたくさんできています。普段は、地面に落ちているものしか見たことがなかったため、なっていく過程を見ることができ、少し感激しています。

今日も朝からさわやかな空気に包まれていますが、昼頃からは雨が降る予報。熱中症の報道もよく目にするようになったため、今日も安全に過ごせるよう、生徒たちを見守っていきたいと思います。もちろん、定期テストに向けての勉強にも身を入れることも支援していきます。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:35
 

6/7 手入れがよければ…

画像1 画像1
学級開きや授業参観の際に用意された花。手入れがよければ、今でもきれいに咲いています。
係の生徒たちのおかげです。 いつもありがとう!

6/7 今日の高岡中

画像1 画像1
雨上がりのさわやかな朝を迎えました。空気もひんやりし、じめじめ感もないためやる気がわいてきます。そのやる気を週明けの定期テストに向けての勉強に生かせるといいですね。

テスト週間中ということで部活動が実施されていませんが、それ以外に生活の変化はあるでしょうか。勉強に向かう時間が増えていれば◎。ただ、家ではなかなかやる気が出ないという人は、学校でその時間を生み出すのも良いでしょう。解けいない問題や理解が不十分な部分を友人や先生に尋ねるのも良いでしょう。「学校でないとできないこと」と「家でもできること」をしっかり区別するだけでも、勉強ははかどると思います。
いずれにしても、テスト期間中は「時間管理」の術を身につけるチャンスだととらえてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:35
 

6/6 今日の高岡中

画像1 画像1
 
鮮やかなオレンジ色の花がひときわ目を引くバラが、2棟と3棟の間の花壇に一凛だけ咲いていました。調べてみると「ラバーズ・ミーティング」という名前だとか。初めて見ました。こんなにきれいなバラ。
さらに花言葉について調べてみましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。ただ、「オレンジ色のバラ」の花言葉が載っていました。
『情熱』『絆』『プライド』…。 どれも高中生に期待したいことばかりです。このバラを見かけた人、大切に世話をしてくれる人には、この花言葉がすでに備わっているのかもしれませんね。

昨日から、テスト・相談週間が始まっています。職員室への入室は禁止されていますが、日頃の悩みや勉強などの相談は、遠慮なく、先生や友人にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・相談週間
 ・たかまるタイム
 ・最終下校 ➡ 16:35
 
画像2 画像2

6/5 空を見上げれば…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が高くなるにつれて、蒸し暑さが増してきました。
しかし、空を見上げるときれいな雲を見ることができ、しばし蒸し暑さも忘れました。

6/5 大忙し

画像1 画像1
校内整備員さんが大雨明けの校内を懸命にきれいにしてくださっていました。
大雨による被害はありませんでしたが、側溝の水があふれたためにたまった落ち葉などのごみが、あちこちで固まっています。
日中は蒸し暑さがありましたが、黙々と作業を行てくださいました。
ありがとうございます!

6/5 今日の高岡中

画像1 画像1
先週末、警報級の大雨により臨時休校となりました。幸い、この地区では大きな被害もなかったようでホッとしました。ただ、同じ豊田市でも大変な被害に遭った地区もあったようで、本当に心が痛みます。
週末は梅雨の晴れ間で天気に恵まれ、部活動のために登校して来た元気な生徒の姿を見ることができました。

さて今日から、来週実施される「第1回定期テスト」に向けてのテスト週間がスタートします。並行して相談活動も実施されます。テスト勉強はもちろん、日頃の悩みがあれば担任や話せる先生に相談をかけ、スッキリした心と頭でテストに臨んでほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・テスト・相談週間
 ・委員会活動
 ・最終下校
   ➡ 15:25(委員会なし) 16:20(委員会あり)
 

6/3 一夜明けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の警報級の大雨による臨時休校から一夜明け、休日ではありますが、通常の学校の雰囲気が戻ってきました。

校内からは、部活動の練習に励む生徒の活気ある声も聞こえ始めています。


 *明け方の避難所開設の解除まで、体育館で対応して
  くださった市の職員の方々、お疲れさまでした。

6/2 凡事徹底・利他共生

画像1 画像1
教室の写真を撮影していると、現在もしっかりと続けているクラスがありました。
磨き上げられた黒板、きれいに立てられたチョーク。
教科担任に気持ちよく授業を行ってもらうための、本校の凡事徹底と利他共生の象徴でもあります。

6/2 現在の学校の様子 2

画像1 画像1
校舎内で雨漏りが見つかりました。
午前中の雨で限界を超えたようです。
現在はほとんど収まっています。

6/2 現在の学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在の学校の様子です。
午前中に比べると雨の勢いはなくなりましたが、側溝の水があふれるほどです。

間もなく帰宅ラッシュの時間。十分にお気をつけください。

6/2 避難所開設

画像1 画像1
12時30分、市内全域に「高齢者等避難」が発令されました。これを受け、13時30分、本校の体育館も避難所として開設されました。
また、14時00分、今度は市内全域に「避難指示」が発令されました。そして、杜預r他市教育委員会からの指示を受により、現在は学校を閉庁とさせていただいております。
ご理解、よろしくお願いいたします。

なお、本校体育館へ避難される場合は、道路状況等をご確認のうえ、安全にご移動ください。

6/2 さびしい…

画像1 画像1
新型コロナウイルスが猛威を振るっていた頃、同じ光景を目にしました。
ただ、今回は今日一日のがまん。

生徒たちが生き生きと活動する教室の雰囲気が、改めて素敵なことだと感じています。

6/2 今日の高岡中

画像1 画像1
『臨時休校』―――。
昨夜の教育委員会からの連絡は、新型コロナでのそれを思い出すものでした。

大きな行事がひと段落し、集中して学習に向かおうとしている気持ちに水を差す感じとなりましたが、ものは考えよう。一人でじっくりと学習に向かうことができます。テスト勉強に向けて、プリントなどの整理や計画の見直しをすることもできます。しっかり疲れをとることもできます。
みなさんはどう過ごしますか?

月曜日の授業内容や持ち物等の連絡は、本日中にきずなネットなどを通じて行います。ご家庭での情報共有・確認をお願いします。



■ 今日の予定 ―――――
 ・休校(警報級の大雨の心配による)
 

6/1 梅雨バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
来客用玄関のイラストなどが、梅雨バージョンに変わりました。
手描きでのイラスト作成、季節に合った雰囲気づくりをしてくださる教職員に感謝です。

6/1 ここでも 凡事徹底!

画像1 画像1
プール掃除に意欲的に取り組んでくれた3年生。
プールの入り口の靴箱を見てみると、やはり靴の整頓は文句ナシ。こうしたことが当たり前にできるからこそ、活動ぶりを見ていても気持ちがいいんですね。

6/1 生徒の安全を最優先に…

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生によるプール掃除を前に、体育の先生たちが事前の準備を行っていました。
生徒たちの安全を最優先に考え、丁寧に準備に当たってくれています。

6/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 

久しぶりに気持ちよく朝日を浴びたような感じがします。
今日から6月。4月から準備や練習などが続いた大きな行事もひと段落。落ち着いて学習に取り組む時期に入ります。10日余りで迎える『第1回定期テスト』に向けて、月の切り替わりをきっかけに、気持ちを新たにしてみるのもいいかもしれませんね。

今日から3年生が登校し、学校に再び活気が戻ってきます。成長した姿に期待しつつ、一皮むけた最高学年としての姿で、改めて学校を引っ張っていってほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 16:25

 
画像2 画像2

5/31 今日の高岡中

画像1 画像1
運動場に面した植え込みには、ベリーの実が色づき始めていました。
校内には果実のなる様々な樹木が植えられており、四季折々の花の美しさだけではなく、「おいしそう」と思わせてくれるため、楽しみ方もいろいろです。

昨日、3年生が修学旅行から帰ってきました。多くの教職員やお迎えの保護者の方に出迎えられ、全員が元気に帰着できたことが本当に良かったです。明日から登校を再開する3年生が、修学旅行での経験・成長した姿を見せてくれることを楽しみにしたいと思います。

天気の急変や湿気の多い気候となるため、少し過ごしにくさを感じる日が続きそうです。そんな時こそ体調管理と心の安定を図っていきたいものです。 今日も一日さわやかに!



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・3年:代休日
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:30(部活動あり)
 

5/27 大切にしている心

画像1 画像1
3年生が大切にしている「5つの心」です。学年主任を中心に、様々な活動の際によく口にされています。
(学年フロアにも掲げられています)
明日からの修学旅行でも、この「5つの心」をしっかりと意識して活動してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針