いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/4 凡事徹底

画像1 画像1
4時間目の授業が移動教室の場合、その学級の教室はしっかりと給食の準備がなされています。これは、授業終了後の移動でのロスタイムを少しでもなくそうとする、生徒や担任の知恵です。そのため、本校だけでなくどの学校でも当たり前に行われる「学校あるある」のひとつでもあります。
ただ、夏休み明けのこの時期でもできるのは、クラス全員の意識の高さが光っている証拠です。

9/4 今日の高岡中

画像1 画像1
 
雲の隙間から朝日が顔を出しています。

今週水曜日からは、いよいよ第2回定期テストが実施されます。学校での学習と家庭での学習の方法を工夫し、万全の準備を進めてほしいと思います。
まあ、同時に行われている教育相談でも、日頃感じていることや頑張っていることなど、悩みを伝えるだけにとどめず、担任に自分をどんどんアピールしてもらいたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・テスト週間・教育相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:25
  

9/3 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
とてもさわやかな朝を迎えました。
9月に入り、雲一つない空を見上げると「秋晴れ」と言いたくなりますが、日中はまだまだ残暑が厳しいままです。

明々後日からの定期テストを控えている生徒たちにとっては、大事な休日になります。納得のいく結果を手にできるよう、最善の努力をしてほしいと思います。
一方、まだまだ暑さが続くことが予想されるので、勉強の合間の気分転換には少し日を浴びて、暑さに体を慣らしつつ、体力の維持・回復にも努めてほしいと思います。また、朝食をしっかり取り、熱中症に負けない体・テストで力を発揮できる体(=脳のはたらき)をつくってほしいと思います。
 

9/2 テスト週間

画像1 画像1
昨日から始まったテスト週間。
しばらくの間、生徒の職員室への入室が制限されます。
先生の用のある生徒は、入り口でしっかりとその要件を伝え、対応をしてもらっています。時と場の状況を考えた生徒の行動にはいつも感心しています。

9/2 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
 
「高岡中学校の玄関は、いつ来てもきれいに整えられていて気持ちいいですね。また、季節感のある玄関を通るたびに心が癒されます」―――
夏休みに来校されたある方からいただいた言葉です。

9月の学校再開に合わせて、正面玄関のイラスト、メッセージボードが秋バージョンに変わりました。本校の公務手さんや先生たちが自主的にリニューアルしてくださっています。
「来校される多くの方が気持ちよく」を常に考えて動いてくださる先生たちに、本当に感謝です。

9/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 
今日から学校再開です。同時に、仲間と活動を再開する初日でもあります。夏休み中の様々な経験でつけた自信を、これからの活動で発揮してもらいたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間・教育相談週間
 ・全校集会(1限)
 ・委員会活動(6限)
 ・最終下校
   ➡ 15:35(委員会なし) 16:25(委員会あり)
 

 *昨夜(夏休み最終日)の学校からの景色です。
  今日からの頑張りを期待しているようでした。
   ↓↓↓↓↓
画像2 画像2

8/31 夏休みの終わり

画像1 画像1
 
とうとう夏休みが終了してしまいました…。
みなさんにとって、今年の夏休みはどんな夏休みでしたか?
夏休み前の集会で校長先生が話された3つのキーワードは達成できたでしょうか?

明日から学校再開。元気な生徒たちの姿に出会えると思うと、待ち遠しささえ感じます。


ご家族の方へ
40日以上にわたった夏休み。子どもたちはたくさんの思い出ができたこと思います。一方、ご家族の方は、毎日の昼食の用意や部活動の送迎、課題をやっているかの心配、朝夕の生活のリズムのズレによるストレスなど、様々な面でご苦労をおかけしました。

子どもたちにとっては「寂しい(?)」夏休みの終わり。ご家族の方にとっては「うれしい(?)」夏休みの終わり。

明日からの学校生活で、再びお子さんと真剣に向き合い、学力・体力・人間性などの成長に向け、全力で指導・支援をしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
画像2 画像2

8/31 夏休み最後の部活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動・サッカー部の活動の様子です。

8/31 今日の高岡中

画像1 画像1
 
いよいよ、令和5年度の夏休みも最終日となりました。
明日から学校再開です。
有意義な最終日をお過ごしください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:42日目(最終日)

<部活動>
 ・女子ハンドボール・サッカー・柔道・ソフトボール
  *ソフト:合同練習(前林中)
   その他の部活動は校内練習
 
画像2 画像2

8/30 今日の高岡中

画像1 画像1
 
かわいらしい花をたくさん咲かせ、見る人の目を楽しませてくれるヘクソカズラ。名前が少し残念な感じがします。ツル科の植物であるため、フェンスや植え込みの木などに巻き付いたりしている様子をよく見かけます。本校では、正門付近のフェンス沿い、武道場前の植え込みなどで見かけることができます。みなさんの周りでもきっとあるはず。夏休みの終わりで傷心気味な気分を、散歩中の植物観察などで癒してみてはいかがでしょうか。

朝から怪しい空模様。暑さが落ち着いている分、不快感はなく、過ごしやすい朝です。明後日からの学校再開に向けて、心と体と持ち物の準備を始めましょう。
また、第2回定期テストまでちょうど一週間となりました。テスト直前の勉強に本気で取り組み、理解が不十分なところは、休み明けに先生や仲間にアドバイスをもらいましょう。今日・明日の2日間も大切に過ごしてください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:41日目(残り2日)

<部活動>
 ・男子ハンドボール・サッカー・柔道・ソフトボール
  バスケットボール
  *ソフト・バスケ:合同練習(前林中)
   その他の部活動は校内練習
 
画像2 画像2

8/29 ナゾの巨大植物 !?

画像1 画像1
先日行われた「親子草取り」の前に、有志の方々で行ってくださった「早朝草刈り」の時は気付かなかったナゾの植物(キノコのようなもの)を発見しました。大人の拳ほどの大きさがあります。最初は石と思ったほどです。たった数日で巨大化したものと思われます。
(どこにあるかは、探してみてください。ただし、むやみに触ったりしないように…)

8/29 今日の高岡中

画像1 画像1
 
色とりどりのアサガオの花やゴーヤの実が目を引く、1年生教室前花壇の緑のカーテン。この夏の暑さでもしっかり成長してくれたことに敬意を表したいと思います。

学校再開まであと3日。やるべきことは人によってそれぞれだと思いますが、悔いの残らない3日間にしてほしいと思います



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:40日目(残り3日)

<部活動>
 ・サッカー・柔道・卓球・ソフトボール
  バスケットボール
  *卓球:新人大会
   ソフト:合同練習(前林中)
   その他の部活動は校内練習
 
画像2 画像2

8/28 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
次第に日の出の時間も遅くなり、早朝は涼しさを感じるようになりました。一方、校内の夏の花たちは、まだまだきれいに咲いている様子を見かけます。

いよいよ夏休みも最終週。
 「夏休みの宿題もしっかりやった」
 「部活動も休まず参加した」
 「定期テストの勉強も始めている」…など、
悔いのない生活をしてきたにもかかわらず、なんだかソワソワするのが夏休みの最後。そんな時は、じっとしていないで即行動がおススメ。でも、熱中症や交通安全には細心の注意を払った行動をとってほしいと思います。
今週末は、学校が始まりますから…。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:39日目(残り4日)

<部活動>
 ・野球・ハンドボール女子・サッカー
  ソフトボール・ソフトテニス・バスケットボール
  *ソフト・バスケ:合同練習(前林中)
   その他の部活動は校内練習
 

8/27 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨夜の激しい雷雨から一転、さわやかな朝を迎えました。
有志の方々による草刈り、生徒・保護者のみなさんの熱心な草取りのおかげで学校がきれいになった分、気持ちのよい一日のスタートを感じています。

夏休み最後の日曜日。家族との時間を存分に楽しんでもらえたらと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:38日目(残り5日)

<部活動> *なし
 

8/26 活動の成果

画像1 画像1
本日の早朝から行われた「親子草取り」。1,2年生と保護者の方々の熱心な作業のおかげで、運動場の緑(草)の部分がずいぶん減りました。

暑い中、本当にありがとうございました!

*活動の様子は、後日紹介します。

8/26 がんばった後のご褒美 !?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後6時ごろ、学校から見た空の様子です。
東の空の雲行きが怪しくなってきました。
ただ、きれいな虹が見えました。
西の空は、きれいな夕日が輝いていました。

「親子草取り」のがんばりを空が褒めてくれているように感じました。

8/26 本物の志に感謝 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生とその保護者を対象とした「親子草取り」。実はその前に、草刈りが行われています。早朝4時30分ごろから準備が始まり、5時から約1時間半、校内の草刈りを行ってくださいました。
参加された方は、本校の同窓会長(市議会議員)さんをはじめ、父母教師会のOBの方々、地域の有志の方々、そして卒業生のみなさんです。その数、なんと15名以上。
高岡中学校を想ってくださるたくさんの方々が、本当に手際よく、短時間で見事に校内の草を刈り上げてくださいました。
こうした方々の本物の志に応えられるよう、生徒・教職員ともに高岡中学校を盛り上げていきたいと思います。

今日は、本当にありがとうございました。

8/26 本物の志に感謝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生とその保護者を対象とした「親子草取り」。実はその前に、草刈りが行われています。早朝4時30分ごろから準備が始まり、5時から約1時間半、校内の草刈りを行ってくださいました。
参加された方は、本校の同窓会長(市議会議員)さんをはじめ、父母教師会のOBの方々、地域の有志の方々、そして卒業生のみなさんです。その数、なんと15名以上。
高岡中学校を想ってくださるたくさんの方々が、本当に手際よく、短時間で見事に校内の草を刈り上げてくださいました。
こうした方々の本物の志に応えられるよう、生徒・教職員ともに高岡中学校を盛り上げていきたいと思います。

今日は、本当にありがとうございました。

8/26 本物の志に感謝 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生とその保護者を対象とした「親子草取り」。実はその前に、草刈りが行われています。早朝4時30分ごろから準備が始まり、5時から約1時間半、校内の草刈りを行ってくださいました。
参加された方は、本校の同窓会長(市議会議員)さんをはじめ、父母教師会のOBの方々、地域の有志の方々、そして卒業生のみなさんです。その数、なんと15名以上。
高岡中学校を想ってくださるたくさんの方々が、本当に手際よく、短時間で見事に校内の草を刈り上げてくださいました。
こうした方々の本物の志に応えられるよう、生徒・教職員ともに高岡中学校を盛り上げていきたいと思います。

今日は、本当にありがとうございました。

8/26 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今朝の景色です。日の出前の空のグラデーションは、いつ見ても心が洗われます。また、日の出の様子を生で見るのは、本当に清々しい気持ちになります。

今日は早朝から、1,2年生とその保護者を対象とした「親子草取り」が行われました。また、その活動前の夜が明ける前から、本校に縁のある方など15名以上の方にお集まりいただき、校内の草刈りをしていただきました。
(親子草取り・校内の草刈りの様子は、改めて紹介します)

さて、夏休みもいよいよ残り一週間を切りました。体や心、頭の切り替えをして、9月の学校再開に向けての準備を進めてほしいと思います。そして何より、夏休み最後の休日を有意義に過ごしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:37日目(残り6日)
 ・親子草取り(1,2年生・保護者)

<部活動>
 ・卓球(25日と入れ替え) *校内練習
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針