いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/2 凡事徹底・利他共生

画像1 画像1
教室の写真を撮影していると、現在もしっかりと続けているクラスがありました。
磨き上げられた黒板、きれいに立てられたチョーク。
教科担任に気持ちよく授業を行ってもらうための、本校の凡事徹底と利他共生の象徴でもあります。

6/2 現在の学校の様子 2

画像1 画像1
校舎内で雨漏りが見つかりました。
午前中の雨で限界を超えたようです。
現在はほとんど収まっています。

6/2 現在の学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在の学校の様子です。
午前中に比べると雨の勢いはなくなりましたが、側溝の水があふれるほどです。

間もなく帰宅ラッシュの時間。十分にお気をつけください。

6/2 避難所開設

画像1 画像1
12時30分、市内全域に「高齢者等避難」が発令されました。これを受け、13時30分、本校の体育館も避難所として開設されました。
また、14時00分、今度は市内全域に「避難指示」が発令されました。そして、杜預r他市教育委員会からの指示を受により、現在は学校を閉庁とさせていただいております。
ご理解、よろしくお願いいたします。

なお、本校体育館へ避難される場合は、道路状況等をご確認のうえ、安全にご移動ください。

6/2 さびしい…

画像1 画像1
新型コロナウイルスが猛威を振るっていた頃、同じ光景を目にしました。
ただ、今回は今日一日のがまん。

生徒たちが生き生きと活動する教室の雰囲気が、改めて素敵なことだと感じています。

6/2 今日の高岡中

画像1 画像1
『臨時休校』―――。
昨夜の教育委員会からの連絡は、新型コロナでのそれを思い出すものでした。

大きな行事がひと段落し、集中して学習に向かおうとしている気持ちに水を差す感じとなりましたが、ものは考えよう。一人でじっくりと学習に向かうことができます。テスト勉強に向けて、プリントなどの整理や計画の見直しをすることもできます。しっかり疲れをとることもできます。
みなさんはどう過ごしますか?

月曜日の授業内容や持ち物等の連絡は、本日中にきずなネットなどを通じて行います。ご家庭での情報共有・確認をお願いします。



■ 今日の予定 ―――――
 ・休校(警報級の大雨の心配による)
 

6/1 梅雨バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
来客用玄関のイラストなどが、梅雨バージョンに変わりました。
手描きでのイラスト作成、季節に合った雰囲気づくりをしてくださる教職員に感謝です。

6/1 ここでも 凡事徹底!

画像1 画像1
プール掃除に意欲的に取り組んでくれた3年生。
プールの入り口の靴箱を見てみると、やはり靴の整頓は文句ナシ。こうしたことが当たり前にできるからこそ、活動ぶりを見ていても気持ちがいいんですね。

6/1 生徒の安全を最優先に…

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生によるプール掃除を前に、体育の先生たちが事前の準備を行っていました。
生徒たちの安全を最優先に考え、丁寧に準備に当たってくれています。

6/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 

久しぶりに気持ちよく朝日を浴びたような感じがします。
今日から6月。4月から準備や練習などが続いた大きな行事もひと段落。落ち着いて学習に取り組む時期に入ります。10日余りで迎える『第1回定期テスト』に向けて、月の切り替わりをきっかけに、気持ちを新たにしてみるのもいいかもしれませんね。

今日から3年生が登校し、学校に再び活気が戻ってきます。成長した姿に期待しつつ、一皮むけた最高学年としての姿で、改めて学校を引っ張っていってほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 16:25

 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針