いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/18 心穏やかに… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の読書タイムで行われた「ハピクロ」の様子です。
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。
絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。
生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。

5/18 心穏やかに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の読書タイムで行われた「ハピクロ」の様子です。
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。
絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。
生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。

5/18 心穏やかに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の読書タイムで行われた「ハピクロ」の様子です。
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。
絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。
生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。

5/17 今日のTLC 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でTLCの活動を行う生徒たちの様子です。
それぞれが活動内容を考えて取り組んでいます。

運動場に描かれたトラックの線、朝礼台…。体育祭本番まであとわずかということを実感します。また、校内整備員さんや公務手さんによって草もきれいに刈られています。

5/17 今朝のTLC 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でTLCの活動を行う生徒たちの様子です。
それぞれが活動内容を考えて取り組んでいます。

運動場に描かれたトラックの線、朝礼台…。体育祭本番まであとわずかということを実感します。また、校内整備員さんや公務手さんによって草もきれいに刈られています。

5/16 たかまるタイム 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で6回目を迎えたたかまるタイムの様子です。
4人組になり、示されたお題で順番に発表していきます。うなずいて聴くこと・しっかり話すこと以外にも、今日は「始めと終わりのあいさつをしっかりすること」に意識をおき、活動が行われていました。
朝から笑顔の多い一日が始まりました。

5/16 たかまるタイム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で6回目を迎えたたかまるタイムの様子です。
4人組になり、示されたお題で順番に発表していきます。うなずいて聴くこと・しっかり話すこと以外にも、今日は「始めと終わりのあいさつをしっかりすること」に意識をおき、活動が行われていました。
朝から笑顔の多い一日が始まりました。

5/16 たかまるタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で6回目を迎えたたかまるタイムの様子です。
4人組になり、示されたお題で順番に発表していきます。うなずいて聴くこと・しっかり話すこと以外にも、今日は「始めと終わりのあいさつをしっかりすること」に意識をおき、活動が行われていました。
朝から笑顔の多い一日が始まりました。

5/16 たかまるタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で6回目を迎えたたかまるタイムの様子です。
4人組になり、示されたお題で順番に発表していきます。うなずいて聴くこと・しっかり話すこと以外にも、今日は「始めと終わりのあいさつをしっかりすること」に意識をおき、活動が行われていました。
朝から笑顔の多い一日が始まりました。

5/16 今日のTCL 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から生徒たちの自主的な活動が行われています。
TCL(=Takaoka Love Club)と言われるボランティア活動です。日常的に行われるものもあれば、この時期限定の活動もあります。特に今は、体育祭に向けての会場整備に、多くの生徒が積極的に活動に取り組んでいます。

5/16 今日のTCL 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から生徒たちの自主的な活動が行われています。
TCL(=Takaoka Love Club)と言われるボランティア活動です。日常的に行われるものもあれば、この時期限定の活動もあります。特に今は、体育祭に向けての会場整備に、多くの生徒が積極的に活動に取り組んでいます。

5/16 今日のTCL 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から生徒たちの自主的な活動が行われています。
TCL(=Takaoka Love Club)と言われるボランティア活動です。日常的に行われるものもあれば、この時期限定の活動もあります。特に今は、体育祭に向けての会場整備に、多くの生徒が積極的に活動に取り組んでいます。

5/25 生徒の笑顔をつくる 〜たかまるタイム〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日の朝に行われている「たかまるタイム」。
今回で今年度3回目の活動になります。
今日のポイントは、「相手の目を見て話す」でした。

活動時の生徒の笑顔をご覧ください。

4/25 生徒の笑顔をつくる 〜たかまるタイム〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日の朝に行われている「たかまるタイム」。
今回で今年度3回目の活動になります。
今日のポイントは、「相手の目を見て話す」でした。

活動時の生徒の笑顔をご覧ください。

4/18 今週の『たかまるタイム』 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝実施された、今年度2回目となる『たかまるタイム』の様子です。

4/18 今週の『たかまるタイム』 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝実施された、今年度2回目となる『たかまるタイム』の様子です。

4/18 今週の『たかまるタイム』1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の今朝、今年度2回目となる『たかまるタイム』が実施されました。
今回のポイントは、「はじめと終わりのあいさつをしっかりする」です。相手の目を見て、しっかりとあいさつを交わしたあと、前回と同様のテーマで個々の発表を行っていました。その後、発表された内容について質問をし合っていきます。
仲間に意見や考えに興味をもち、しっかりと「聴く」活動の定着に向け、あと2回実施荒れます。

4/14 改めて、新しい制服のご紹介

画像1 画像1
今年度より制服が一新されました。改めてご紹介いたします。

4/11 朝から笑顔で… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の初回となる「たかまるタイム」・3年生の様子です。

4/11 朝から笑顔で… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の初回となる「たかまるタイム」・3年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針