前山小学校のホームページにようこそ

下校の様子

 1、2年生の下校もとてもスムーズに並べるようになってきました。また、今日も正門横の通用門であいさつ運動をしてくれる6年生の姿がありました。
 今日は蒸し暑い1日でしたが、日差しは強くなく風もあったため、下校時に見回っていても、「大丈夫です」と言ってくれる子がたくさんいました。ただ、今後もさらに気温が上昇していきますので、熱中症への対策は引き続き行っていただくようお願いします。学校でも細心の注意を払って子どもたちの命を守る取組を継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽と図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、「小さな世界」の曲をリコーダーで演奏しています。4年生の時に比べて、指使いの難しい音もありますが一生懸命練習している姿が見られました。また、動画を撮り自分の音を聞いて修正したり、何度もリズムを確認したりしている児童もいました。
 図工科の「あんなところがこんなところに」の単元では、学校にあるものや模様を元に様々な作品を作りました。階段やレールなどにお寿司を作ったり電車を乗せたりしているグループもいました。

「止マレ」

 正門を出ていく車から歩行者や自転車が見やすいように、越智さんと岩崎さんが木を切ったり横断幕を移動してくださいました。また、越智さんと南雲さんで、消えかかっていた「止マレ」の文字を塗り直してくださいました。誰も事故にあってほしくないとの思いで、暑い日でしたが一生懸命作業してくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 生き物広場がさらにリニューアルしました。放課の度にたくさんの児童でにぎわっています。中には自発的に掃除をしてくれたり、水を替えてくれたりする子もいます。また、生き物に詳しくていろいろ教えてくれる子もいます。理科や生活科の授業で観察にくる学級もあります。「観察に来る子たちは、何も言わなくてもマナーを守って見てくれるんですよ」と担当の先生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 1年生の様子です。「ひらがな カタカナ」の決められたページを終えた子から、キュビナやドリプラに取り組んでいました。なかなか花丸にならなくて、何度も練習している子や、書き順の動画を何度も確認している子、それぞれが自分のペースで学習に取り組んでいました。
 他学年でも、ご家庭で上手に声掛けしていただいているようで、テストに向け、自分に必要な学習に力を入れて取り組んでいる子や、何をどう間違えたのかを振り返り、その都度理解できるようにしている子が増えてきています。1年生以外は全員が同じ内容で同じ量を行う宿題という形ではなくなりましたが、上手に家庭学習をしている子が増えています。そして学習したことがきちんと習得できているか確認するテストをこまめに行うことで、達成感を味わえる機会も増えてきています。「今回は満点取れたよ!」「今日テストだから家でいっぱい練習してきたよ」こんな声も聞かれます。個別最適な学習を行うことで、さらに力をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 6年生が図工で作った作品を校舎内のいろいろな場所に飾っています。今日は階段アートができあがっていました。見る角度によって違う見え方がして、いろいろな人が足を止めて見ていました。
 下校時には6年生が門であいさつ運動をしてくれていました。最近、いろいろな方から、前小の子のあいさつがとてもよくなったとお褒めの言葉をいただく機会が増えました。こうやって、6年生の子を中心に率先してあいさつを盛り上げている子たちのおかげでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、ゴムと風の力のはたらきについて学習しています。子どもたちは、実際に車を走らせながら実験をしました。今回は、プリントで車をあおいだ時とうちわで車をあおいだ時を比べて、風の力の大きさと車が走る距離の関係を調べました。少しでも長い距離を走らせられるように、全力であおぐ様子が見られました。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の「あんなところがこんなところに」の学習では、身の回りの場所や空間の特徴を生かして作品を作りました。例えば、壁にある三角形の模様を生かして鳥を作ったり、階段の手すりを生かして回転寿司を作ったりしました。

オアシスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。7月といえば七夕、ということで笹の葉飾りを作りました。みんなの願い事が叶いますように。
 来週は全クラス買い物学習に行きます。事前学習で値札の見方、お金の払い方、公共の場でのマナーなどを一生懸命勉強しています。
 畑の野菜も随分育ってきました。暑い毎日ですが、夏野菜だけでなく、サツマイモも秋の収穫を楽しみにして、毎日お世話をしています。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日には、いろえんぴつさんによる本の読み聞かせがあります。子どもたちが絵本に食い入るように聞いている姿が印象的です。いつも楽しく読み聞かせていただき、感謝です。
 生活科の学習で、水遊びをしました。どうやったらうまく船が浮くかを考えながら、浮かべていました。次の水遊びは改良版です。レベルアップした水遊びに期待です。

生き物広場

 大人気の生き物広場です。最近はカブトムシがサナギからかえったり、ザリガニやクワガタが仲間入りしたりしました。環境委員さんが水換えや掃除を頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 授業の様子です。オアシスさんは、フェルナで行う買い物学習のために、事前学習をしていました。より分かりやすいように実物を使い、計算機で金額の計算をしたりしていました。練習の成果が生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 蒸し暑い1日でしたが、子どもたちは授業と放課の切り替えをしっかりして、よい笑顔で頑張っていました。気持ちのよいあいさつをしてくれる子が本当に増えてきて、嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 先週、4年生が理科の水の体積の学習の一環で、キットを使って楽しく体験学習をしていました。実際に体験すると、予想と違ったりする子もいて、驚いている様子も見られました。学習の後は水鉄砲を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラベンダー ポプリ作り

 環境委員会でラベンダーのポプリを作りました。講師の方やサポーターさんに見守られながら、部屋中に広がったよい香りの中で楽しく作成しました。完成したら教室やトイレに置く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑くなってきましたが、子どもたちは元気に活動できています。お家での体調管理、ありがとうございます。
 図工「わっかでへんしん」では、わっかにかざりをつけて、変身しています。自分のテーマを考えて、いろいろな形に切ったり曲げたりくっつけたりしました。
 国語「話そう、二年生のわたし」では、大事なところが伝わるように話すことを学びました。また、初めてメモだけを見ながら話しています。これからのスピーチにも活かせる勉強です。グループのみんなに話すところを、動画にも撮りました。聞いている子も、興味津々です。

朝の様子

 朝、校内を歩いていると、いろいろな場面で子どもたちが活躍しています。6年生があいさつ運動をしてくれていたり、放送委員さんが大切な情報を伝えてくれていたり、日直さんが緑のカーテンに水やりをしてくれていたりしました。他にもいろいろな場所で、活躍してくれている子がたくさんいると思います。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全ボランティアさんや旗当番さんによる見守り

 登校時の見守りしてくださっている方に見守られ、安全に登校できています。東門でもたくさんの方が見守ってくださっていました。その中で、「いつも見守ってくれてありがとうございます!」と大きな声でお礼を言いながら横断歩道を渡っていく子がいました。暑くなってきて疲れが出ているのか、素通りしていく子もいる中で、とても清々しい気持ちになりました。毎日見守ってくださっている方に感謝の気持ちを伝えるには、心のこもった気持ちのよい挨拶と、ありがとうございますの言葉だと思います。見守ってもらうことを当たり前と思わず、感謝の気持ちをもてることは、人としてとても素晴らしいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今日は、1年生と4〜6年生の読み聞かせがありました。学年に合った内容の本を選んで読んでくださるおかげで、どの子も真剣に話に聞き入っていました。「いろえんぴつ」さんは随時読み聞かせをしてくださる方を募集しています。子どもたちのためのお力を貸してくださる方がいらっしゃると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートかるた

 1年生の教室で、アートかるたの授業をしていました。様々な美術作品のカードの中から、担任が選んだカードの様子を口や体で表現すると、間髪入れずにカードを取っていました。大盛り上がりで、どのグループも笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 クラブ(9)
11/22 県民の日学校ホリデー

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校協働本部

夏休み課題