前山小学校のホームページにようこそ

図書館開放

 今日は1回目の図書館開放日で図書館司書さんが貸出しをしてくださいました。思っていたより多くの児童が来館してくれて、司書さんも喜んでみえました。次回は8/19(月)の9時から11時です。詳細はホームページの学校からのおたより内の「夏休みの図書の貸し出しについて」をご覧ください。

 来館された保護者の方から自由応募課題の応募表についてご質問がありました。応募票がダウンロードできない方は、8/22(木)の提出場所に準備しておきますので、当日その場でご記入ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

 4年生が世話をしてくれていた校長室前の緑のカーテンが、こんなに大きく成長しました。夏休み前まで水やりを欠かさず、愛情たっぷりに育ててくれたおかげです。校長室の直射日光も遮られ、校長先生もとても快適そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、小学校生活最後のプールを無事終えることができました。泳力測定では、プール開きと比べて速く、長く泳げるようになったと喜ぶ姿がみられ、そのあとのレクリエーションでは、体育委員が司会進行し、盛り上げてくれました。水中鬼ごっこ、水中ドッジ、代表リレーと盛りだくさんの内容で、楽しんでいる様子でした。夏休み前最後に素敵な思い出を作ることができてよかったです。

6年生 ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーダー会で夏休みまで積極的にボランティアを頑張ろうと目標を立てました。これまでやってきたあいさつ運動だけではなく、先生たちの困りごとを手伝おうと企画を考えてくれました。掲示板にはってある募集内容をみて、体育館のシールはがしやプールの物品運びを早速してくれました。9月明けも学校のために活動してくれることを楽しみにしています。

5年生の様子

7月19日(金)に学級委員の司会・進行のもとプール納めを行いました。泳力測定では、めあて達成に向けてみんながんばって泳ぎました。また、水鉄砲を使って、的あてゲームを行いました。とても楽しそうでした.

画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 最終日の子どもたちの様子です。授業に加え、プール納めやレクリエーション、大掃除など、盛りだくさんの1日だった学級や学年もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

 夏休み前集会を行いました。校長先生からは、4月から今日まで、熱中症や交通事故、ケガなど、さまざまなリスクからみんなの命や安全を守ることができるか毎日心配していたというお話がありました。大雨の日はべたべたにになって帰っていないだろうか、マスクをつけていて熱中症にならないだろうか、水分補給はきちんとできているだろうかと毎日心配がつきず、夏休みの間も、事故や病気、ケガをしていないだろうかときっと毎日心配しますと話されました。最後に、44日ある夏休みは、これは頑張り続けようという目標を何か一つ決めて過ごしてほしいと話されました。
 続いて、柴田先生から、夏休みの生活について、「月、火、水、木、金、土、日」の漢字にちなんだ話がありました。皆さん、全部覚えていますか。そして、乗ってはいけない車の話もありました。ぜひお子さんに聞いてみてください。「夏休み 生活のめあて」をホームページに掲載してあります。夏休みを迎えるにあたって、今一度ご家庭で話題にしていただけたらと思います。安全で健康的な毎日を有意義に過ごせることを願っています。

夏休み 生活のめあて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 昨日、2年3組で道徳の研究授業を行いました。どの子も自分ごととして真剣に考えている姿が見られ、たくさんの意見も出されました。今回は13回目の道徳の授業でしたが、どのクラスでも毎回取り上げた内容について、自分だったら•••と振り返ってみたり、友達の意見に共感したりする姿が見られます。下校後には、全職員参加の協議会を行い、良かった点や改善点などを話し合い、共有しました。こうした研究授業を年間通して行っていくことで、授業緑の向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道出前授業

 17日(水)の3・4校時に下水道の出前講座を受けました。下水処理の仕組みを動画で学んだあと、見た目には変わらない「1000倍希釈のオレンジジュース」と「水道水」の汚れの程度の違いを、パックテストで調べました。また、下水の汚れの分解には微生物が役立つことを知り、微生物クイズに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

 6年生の家庭科の授業の衣服の片付け方の学習で、グループで体操服をたたみ合いました。グループの代表で出てきた子は、どの子もとても丁寧にたたんでいて、クラスのみんなから称賛されていました。中には一瞬でたたむ方法を披露してくれた子もいて、授業後にもたたみ方を教えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、買い物学習に行ってきました。事前学習をしてから行きましたが、本物のお金を使っての練習のときに「緊張する〜」と言っていた子がいました。何事も慣れが大切だと思いますので、これからも買い物学習を続けていきたいと思います。お金のことだけでなく、交通ルールやお店でのマナーも確認してから行きました。どの子も無事に帰ってくることができ、お目当てのものを買うこともできて、満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 運動会代休日
11/12 運動会予備日

校長からのたより

夏休みの課題とお知らせ

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校協働本部