前山小学校のホームページにようこそ

前サポ 運動場整備

帰られた方もいらっしゃって全員写っていませんが、本当にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前サポ 運動場整備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前サポ 運動場整備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前サポ 運動場整備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前サポ 運動場整備

 登校の見守りで学校まで付き添ってくださった方や、お子さんを送っていらした方がそのまま予定時間より2時間早く活動を開始してくださいました。水たまりの水をすくってバケツにあけ、みるみるうちに水たまりがなくなっていきました。その後も10名ほどの方がご協力くださり、昼過ぎまで整備をしてくださいました。朝の状態ではとても開催できる状態ではありませんでしたが、ご協力いただいたおかげで、明日無事に開催できそうです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前サポ 書写の新聞紙準備

 書き初めの授業で、書いた用紙を挟んでおくための新聞紙を前サポさんが準備してくださいました。1日分の新聞紙を縦半分に折ると、書き初め用紙がちょうど収まるサイズになります。今日一日で、3、4年生全員分用意してくださいました。とてもありがたいです。最近新聞をとっていないご家庭も増えたました。もし、ご家庭に新聞紙がございましたら、運動会当日に6年生の昇降口前に回収ボックスを設置しますので、お持ちいただけたらありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

枝粉砕機 大活躍!

 PTA予算で購入させていただいた枝粉砕機を使って、公務手の越智さんが実際に粉砕するところを見せてくださいました。剪定した枝を袋に詰めるのがとても大変だったそうですが、あっという間にチップになり量も減るので、大活躍しそうです。ゴミの減量にもなり良いことづくめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

 5、6年生が、室内でできる運動会の準備をしてくれました。それぞれの担当ごとに、一生懸命取り組んでいる姿は、さすが高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習もいよいよ大詰めです。水曜日に全校練習がありました。5年生は無言で整列することや号令に合わせて素早く動くことなど、他学年の手本を心掛けた動きができています。木曜日には5,6年生ミニ運動会を行いました。本番と同じような順番で競技を行い、熱い戦いを繰り広げました。結果は...本番のお楽しみです。
 ソーラン節練習も仕上げに近づいています。高学年の真剣なソーラン節を楽しみにしていてください。

4年生の様子

 理科「月と星の位置の変化」の学習では、月や星の動きを予想して観察をしました。月の動きは3年生で学習した太陽と同じように、東から登って西に沈むなど学びを深めました。朝や昼に月が見えることに驚いている子もいました。ご家庭での月や星の観察に協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

全校綱引きの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

代表リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5時間授業 一斉下校15:05
3/14 一斉下校14:45 PTA定例会9:00 豊田特別支援学校卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

地域学校協働本部