前山小学校のホームページにようこそ

7組の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、4〜6年生は防災体験を行いました。この写真は、4年生の煙道体験の様子です。第一理科室で行いましたが、いざ理科室に入ると何も見えないほどの煙の量で、廊下にまで煙があふれていました。体験前はとても緊張した様子でしたが、体験後は「何も見えなかったよ」「机にぶつからなくてよかった」と言い、ほっとした様子でした。いざという時のためによい経験になりました。

5年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に救助袋体験をしました。消防署の方の説明をよく聞き、3階から安全に降りることができました。命を守るための方法を、また一つ学んだ機会となりました。
 掃除の時間には避難訓練を行いました。今回は掃除中の避難訓練だったため、いつもとは違う場所から避難をした児童もいましたが、近くにいる先生の指示に従い、臨機応変に考えて避難することができました。
 救助袋体験と避難訓練があり、防災について考えられた一日となりました。自分の命を自分で守れるように意識を高めるきっかけになればよいと思います。

1年生 生活科「いろいろあるね 日本のあそび」

 生活科では、「日本のあそびの名人になろう」と昔の色々な遊びに挑戦しています。
けんだま、あやとり、羽根つき、ダルマ落とし、めんこ、コマ回し、お手玉、おはじきなどの遊びをしています。1月24日には、地域のボランティアの方をお招きして「むかしあそびを たのしむかい」を行う予定です。地域の方と交流できることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪が降っても元気に活動中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初の写真は、先週の木曜日の朝6時過ぎの前山小学校の運動場の様子です。一面雪で真っ白…。なわとびフェスティバルは、本当にやれるのか?不安でしたが、職員と6年生の朝ボランティアの力で、運動場をきれいに整備して無事行うことができました。風も強くなく、練習の成果を発揮しようとどの子も一生懸命になわとびをすることができました。
 2枚目、3枚目の写真は、生活科「おもちゃまつり」のおもちゃ作りの様子です。1年生に楽しんでもらうためのおもちゃを作っています。完成まではまだまだ時間がかかりそうですが、すてきなおもちゃを届けるために今後も活動を続けていく予定です。
 
 

書き初め大会・縄跳びフェスティバル

 1月7日に書き初め大会、1月13日に縄跳びフェスティバルが行われました。どちらも小学校生活最後ということで子どもたちも気合を入れて取り組んでいました。一つ一つ小学校生活最後の行事が終わっていきます。残り3か月、中学校へ向けて準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はなわフェスでした。とても寒い中でしたが、熱い気持ちが伝わる大会でした!
冬休みの頑張りもあり、自分なりに頑張れた、成果が出たと感じた子が多かったようです。逆に、もっと跳べたのに!と悔しい思いをした子もいました。来年に向けて意欲を持つ様子がたくさん見られたので、今からどんどん跳び続けて、記録を伸ばしてくださいね。

5年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳びフェスティバルへのご参観、ありがとうございました。
 子どもたちは、今日のために縄跳びチャレンジや家庭での練習に励んできました。朝は、雪がちらつき凍える寒さでしたが、本番では快晴のもと開催することができました。
 司会進行は体育員会の子を中心にとても落ち着いて進めることができました。個人とびでは、自己ベストを出す子がたくさんいましたね。耐久とびでは、昨日のリハーサルでの記録を大きく上回り各クラスでたくさんの子が70秒跳び続けていました。本番に強いみなさん、さすがです!大会は終わりましたが、体力アップにつながる縄跳びをこれからも続けていきましょう。今日はゆっくり休んでくださいね。

7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日、冬休み明け初日。みんな元気に登校できました。2時間目からは、書き初め大会が行われました。冬休みに練習した成果を発揮すべく、真剣な表情で取り組みました。

3年生 書き初め大会

 今年の3年生は、書き初め大会で「げんき」という字を書きました。毛筆を使うことが初めてであったのにかかわらず、今まで練習した成果を出しきり、上手に仕上げました。1月12日(水)から14日(金)まで体育館に作品を展示しますので、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 本読み
1/27 小学校入学説明会(午前)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA