前山小学校のホームページにようこそ

3年生 豊田警察署による安全講習

 本日、豊田警察署交通課の伊藤様が、3年生を対象に安全な自転車の乗り方の講習をしてくださいました。白バイを自転車に見立て、ヘルメットをかぶること、左側から乗ること、止まる時は左足をつけることなど、自転車に関する大切な約束を教えてくださいました。全て覚えているか、ご家庭でも確認してみてください。
 最近、ニュースで子どもの交通事故のニュースをよく目にします。命は一つしかありません。学校でも日々危機感をもち、子どもたちに伝え続けています。安全に対する意識はかなり高まっており、ほとんどの児童が交通ルールを守り、自分の目で安全を確かめたり落ち着いて登下校することを意識したりしています。ただ、残念ながら、ふざけてしまい周りが見えていない子、よく確認もせず道路を横断する子もいるのが現状です。運転手さんは通学路や子どもがいる道では、細心の注意を払い、最徐行で運転してくださっていること、それでも、突然飛び出してきた子と接触した場合、運転手さんに多くの責任がいってしまうこと、事故にあってしまったら家族の悲しみは言葉では言い表せないほど深いことなど、子ども達が理解できるように伝えているつもりです。再度のお願いになりますが、今一度、ご家庭でもお子様の登下校の様子を確認いただき、必要であれば一度実際に様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 PM1年交通安全講習会 つどい(2)
6/20 クラブ(4)

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校協働本部